大学職員はやめとけ!【高年収でも転職を後悔し辞めたい理由20選】

大学職員はやめとけ!【高年収だけど辞めたい!共感できる理由20選】
フクロウ

就職活動の体験談を発信するフクロウですフクロウ就職大学

大学職員に転職してから後悔する前に「大学職員やめとけ!」と思う理由を知っておくべきです。

ねこ

確かに転職する前に生の声は知っておきたい

僕自身も「大学職員に転職する!」と周りに言いふらすと

「大学職員だけはやめとけ!」と何か言われたことか・・・

この記事で得られること

✓大学職員に転職した後悔ポイントがわかる
✓なぜ大学職員はやめとけといわれるのか
✓大学職員を退職する理由

大学職員に転職した人はたくさん見てきましたが、「大学職員やめとけばよかった」というギャップは少なからずあります。

ここでは事前に知っておくことで防げる「大学職員に転職する後悔」を知っていただければ嬉しいです。

フクロウ

とりあえず大学職員へ転職出来たらいいや!と軽く考えると地獄を見ることになります

掲載サイト  大学名(法人名) サービス〆切等
《コピペOK》通過率85%超の大学職員の ESを見てみるここで昨年
42名が内定
dodaで検索(学)サイバー大学6/30
大学HP(学)順天堂6/25
dodaで検索(学)追手門学院 7/7
《求人多数》
リクルートエージェント
他、大学職員公開求人数  23件(独自調べ)無料登録後
閲覧可能
《評価4.9》実際聞かれた、大学職員の面接質問100を見てみる総販売数
600件超
フクロウ

2023年は↑ここから42名の大学職員の内定者が出ました

スポンサーリンク
目次

大学職員はやめとけ|日々の業務編

大学職員はやめとけ!

ルーティンワークの仕事

フクロウ

大学はご存知の通り1年である程度行事や決まり事が固定化されています。

4月に入学式があり履修登録を行い
夏頃定期試験があり夏休み突入
9月から授業が再開したと思えば学園祭
入試もあって冬休み
そして春休みを経て卒業式

つまり一つの仕事を覚えてしまえば毎年それを繰り返す。

ブラックでなくても仕事がつまらなくて辞めたいと思う人が意外と多い。

正直大学職員の仕事は毎日暇だなと思うことの連続

仕事にやりがいや刺激を求める人からしたら「大学職員なんてやめとけ!」と思うのも無理はないですね。

頑張れば頑張るほど激務に!

仕事ができる人ほど仕事が集まり損という公務員チックな面があります。

私立大学であれば学生は毎年100万円を四年間も支払ってくれるというサブスクシステムが組織を安定させているのですが、逆にそれ以上は払ってくれない。

つまり、目の前の学生や教授の満足度をいくら向上させたとしてもその学生が大学に払うお金は1円も増えません。

ねこ

本気で教育のため大学生のために仕事をしても報われないということか

フクロウ

特に私立大学は慈善組織ではないからね

優秀な職員ほどやめたいと感じやすい仕組みですね。

超絶優秀な人は向いていないのかもしれません。

ホワイトと聞いていたが激務でブラック

大学職員=ホワイトと良い面ばかりを信じ転職した人が後悔する点。
期待値が大きいほど激務だった歳のギャップでうつ病になる人も

大学職員は大学や所属部署により以下の二極化されています。

・超ホワイト職場で楽チンかつ高給
・激務ブラックな職場かつ給料も安い

当然、日本には800以上大学がある以上、天と地ではこれぐらいあります。

フクロウ

でもこれを入社前に判断するのはなかなか難しい。

なぜなら大学時代が超絶ホワイトであっても所属される部署がブラックの場合があるから。

ねこ

もうこれは運ゲー

また初期配属が楽な部署でも、そこで活躍してしまうと「できるやつ」認定されてしまい、次回は激務部署へ。

できる人ほどブラックになっていく可能性があり、離職率を高めています。

「大学職員なんかやめとけばよかった」と後悔する人が出るのもわかる。

フクロウ

それでも内定がなきゃ始まらない。効率よく面接を突破するならこちら

大学職員はやめとけ|職員の人事制度編

大学職員はやめとけ!

形だけの人事評価制度

これは大学職員だけじゃなくどの会社でもあるある。

第三者から見ると人事制度が整っている印象でも実際は年功序列。

ほとんどの大学で人事制度は正常に機能していないといってよいでしょう

やる気バリバリの大学職員の人が転職してきて、成果は残すが人事制度に納得できず、すぐ辞めていく姿も見てきました。

ねこ

大学職員なんてやめとけ!と思うのは納得できる。

面接官の人事制度

フクロウ

大学職員は倍率が高く人気な職業ですが採用担当(面接官)は超大変です。

皆さんは大学職員の面接官の気持ちを考えたことありますか?

・募集に対して何百倍もの応募が殺到
・大学職員の仕事理解がない人多すぎ

応募数が多すぎるため、本気で大学職員になりたい人を序盤に見抜かなければ非効率な選考活動となります。

そのため、大学職員の面接は癖が強くなる。

独特な質問や知ってないと落とすような知識を問う面接も多い。

フクロウ

30回以上大学職員の面接を受けたからこそわかります

ねこ

本気で大学職員になりたいんだが面接対策ってどんなことするの?

大学職員の面接は優秀な人に内定がでるわけではありません。

それには大学職員の面接官の人事制度が関わっています

採用計画を狂わす面接官は人事評価が下がるということ

つまり、面接官は優秀な人に内定をだすのではなく、極力内定辞退しない人に内定を出す。

たとえあなたがどんなに大学職員になりたくて優秀であってもです。

詳しくはこちらの記事を参照ください

できる大学職員ほど離職する

大学の評価は基本年功序列です

年功序列についてはメリットとデメリットがあるかと思います。

しかし、大学職員では年功序列のデメリットだけが残っている印象。

本来年功序列のメリットである、帰属意識の高まりと定着率の向上も 斜陽産業である大学職員業界では享受できない状況。

ねこ

「想像してたけど思ったより大学職員は年功序列でやばい!向いてないわ!

そういった転職組の方が多いですね。

特に近年の大学職員の募集は倍率が高いため優秀な人が入ってくるケースが多い。

仕事を抱えてパンクしそうな大学職員ほど、そういった有能な新人大学職員に仕事を振ってくる傾向があります。

フクロウ

できる人ほどうつ病を発症し離職…パターンも。

大学職員に入職を控えている人は、初めから仕事できますアピールは控えるべきでしょう。

古い体質が残っている。

大学は原点方式です。年功序列と同じくこの古い体質が残り続けています。

僕自身も転職前は0から始まり加点していく方式の評価だったため評価基準が180度があることに違和感を感じましたね。

フクロウ

また減点方式だからといって厳密にそうなってるかも疑問。

正当な評価を求める人は、転職してきても大学職員なんてやめとけ!となることは多いですね。

ベンチャー企業やIT業界から転職してきた人からすると「環境が違いすぎてやめたい」「大学の体質自体が向いてないわ」と離職する人もいるくらいです

またその評価方法は上司によっても違ってきます。

面接で望んでいた職務に就けない

大学職員になるため面接を受ける時は、ある程度どの部署で働きたいか?という意思を固めて受けてると思います。

しかし実際のところ望んでいた部署で働けている社員はごく一部。

しかも一度着任してしまっては部署異動転勤はないことが多い。

初めの配属ガチャに失敗すれば「大学職員に転職はやめておけばよかった…」と後悔するでしょう。

フクロウ

大学職員向いてない!となる前に、大学職員の業務をより理解しておくことをお勧めします。

ねこ

初期配属で激務ブラック配属だけは避けたい

大学職員はやめとけ|斜陽産業・将来性編

大学職員はやめとけ!

DXやデジタル対応に鈍い

私も大学職員に転職してきた組なのですが初めに最も驚いたのは紙の多さ。

紙が多すぎることについてストレスを感じている
しかし、誰一人変えようとしない。

そういった組織が大学です。

it 業界から大学職員に転職してきた人はなんか本当に時代が30年ぐらい戻った気分になると言っていました。

コロナ禍のおかげで強制的にズームなど DX 化を進めなければいけなくなりましたが、他の業種とは比べ物にならないぐらい新しい技術を取り入れるのに保守的です。

フクロウ

「もっとこうすればいいのにな」

日々の業務でそう思うことがたくさんあります。

といって改善提案しても通らない古い体質

そういったストレスからうつ病を発症する職員もいます。

人材流出が結構多い(離職率が高い)

ねこ

大学職員って給料も処遇もいいのに何で辞めるの?

大学職員に限らずどの職業でも退職理由 no.1は人間関係。

大学職員は大学という大きな組織の中で関係を構築するため、人間関係による悩みが多いのは当然。

しかし、以外にも給与面で「大学職員になるのをやめとけばよかった」と後悔する人も多い

ネット上によく書かれているような大学職員は高倍率で平均年収が高く仕事も楽だというのはごくごく一部の大学です。

しっかりと大学を選定する目を養い大学を選ばなければいけません。

リテラシーの低い転職者は「大学職員なんかやめとけ!!!」と周りに暴言を吐きながら辞めていく人も多いですね。

そういった大学職員には向いていない人がいるのも事実です。

私立大学でもお上に逆らえない

日本の大学は私立大学であっても補助金が入っています。

これは世界でも珍しい。

補助金が収入に占める割合は数十%程度の大学が多いですが、ただでさえ学費収入が右肩下がりの中どうしても減らしたくない。

文科省や国に逆らえば補助金が減らされ生きる道を失う。

つまりお上の言いなりにならざるをえない大学も現実問題多い。

またお上がおくいった改革をしたら補助金だすよ~とどんどん新しい革新的施策を出してきます。

その代表例が2022年に岸田さんが打ち出したスタートアップ5カ年計画

ねこ

今後の大学の仕事を変えると言ってもいいぐらい力が入った政策らしいじゃん

数百億もの補助金が動くビックプロジェクトのため、大学職員として知っておいて損はない。

政治や出身大学の闇がめんどくさい

大学は国とつながっていて政府の言いなり。政治とつながりが深い。

そもそも官僚にはいい大学を出てる人が多い。

各職員同士、出身大学を認知しています

ねこ

どこ大出身とか確かに気になるしね

また、大学は大きな組織であることから少なからず政治的関与がある場合が多い

フクロウ

表に出てないだけであります、実際理事に国会議員がいる大学もたくさんある

政治も絡めば「この上司は●●大学出身だから~」と言った変な忖度も働きます。

そういった大学職員の闇を知ってしまうと「大学職員なんてやめとけ」と思ってしまうのも無理はありません。

学生募集を辞める大学も毎年増加中

すでに学生定員を充足できず、学生募集をやめて閉める準備に入る大学も実は多いです。

ねこ

そう告げられて転職活動をしても潰しが効かない

転職できたとしても 他の大学職員が目一杯。

こんな最悪なことは避けなければいけません。

転職する大学は給料がいいからと簡単な理由で決めてはいけません。

しっかりと財務分析を行い将来性を見極めてから受験するべきですね。

そうしないとすぐに辞めたくなり、時間の無駄。

大学職員はやめとけ|配属編

大学職員はやめとけ!

思っていた業務内容と違う仕事

大学職員になった後に、思い描いていた仕事内容とのギャップを感じる人は少なくないです。

それは何と言っても大学職員=窓口で学生対応するイメージが強いから。

それはさすがに研究不足ではありますが実際軽い気持ちで大学職員を受けてみて内定をとれたが良いものの学生対応でなければ内定辞退。

それは時間の無駄です。

フクロウ

大学職員やめとけどころか転職活動やめとくというレベルですね。

大学病院の勤務になってしまう

可能性が低いとはいえ、大学職員転職の後悔あるある。

ねこ

高倍率の大学職員から内定がもらえたと思えば大学病院の事務職員だったw

採用活動中にこれを想定できなかった人はすぐに退職しますね。

そんな人からすれば「大学職員は絶対やめとけ!」と言いたくなる・・・・・

特に面接の最終辺りで病院勤務になってもいいか聞かれ出したら黄色信号!
病院採用枠で採用が進んでいる可能性が高い

もし大学職員として病院で働くのは嫌なのであれば、きっぱりとそれは嫌ですと言っておくべきでしょう。

内定を貰ってから後悔では遅いです。

事前に自分が受ける大学に医学部があるかないか(大学病院を持っているかどうか)これは把握しておきましょう。

総合事務職という闇が深すぎる件

大学職員の求人のほとんどの採用枠は事務総合職。

事務総合職とはつまり「大きな大学の組織の中でどんな仕事をするのかはっきり分からないけどとりあえず募集してます」っていう感じ。

正直この採用募集の仕方は時代遅れです。

しかし、これでも大学職員は給料が高くホワイトのため応募が殺到してしまい高倍率化します。

つまり大学優位な採用方法。

フクロウ

総合事務という形で雇ってしまいは大学のどの部署に配属させても問題ないのです。

大学職員を持っていれば病院事務になる可能性があるだけではなく、土日の出社が必要な課もたくさんあります。

中には汚れ仕事をするような土木に近いような事務職員もいる。

総合事務職という言葉が闇深いことは理解の上受験ください。

ねこ

ガチャに外れて激務ブラック配属になったらすぐやめてやる

キャリア専用なのに応募と異なる枠で内定が出る

近年総合事務職だけではなくキャリア採用という形の応募枠も増えています。

大学職員のキャリア採用枠

・大学を高校にアピールしに来高大連携部署
・退職者が出たのでピンポイントに人事や財務の経験者を穴埋めする募集枠
・政府が掲げるスタートアップ支援特化部署
・学生の就職活動支援を行うキャリア支援
・大学の補助金を引っ張ってくるための部署

フクロウ

言い出せばキリがないぐらい大学職員の中にはたくさんの仕事があります。

僕個人的にはキャリア採用は大学側にも応募者側にもメリットがあります。

大学側は、即戦力を期待しながら採用活動できます。

フクロウ

倍率も総合事務職より下がるため一人あたりにかける選考時間も多くなる。

応募者側も、内定後に業務内容に不満が出るといったミスマッチは少ないからです。

ただ完全にこのキャリア採用が浸透してるとは言い難いのが現実です。

これは私の親友の大学職員ですが、内定をもらったけれど結局ははじめの応募枠と異なる部署での採用となったそうです。

フクロウ

友人曰く「そんな採用方法やめとけ」って感じだそう。

これもその人次第っていうところは強いですが、キャリア採用だからといって必ずその業務から内定が出るわけではないことを知っておいてください。

優良大学の職員に転職するには・・・・

100倍程度の選考突破が必要です!

ねこ

大学職員の面接に通らない…

フクロウ

面接突破率は上げられます!
ぼくも使い倒したサービスです

ココナラ大学職員

\ 使い倒さないと損 /

大学職員はやめとけ|人間関係編

大学職員はやめとけ!

組織が大きいため協働する人間が多い(人間関係複雑)

ねこ

大学職員って学生と教授としか関わらないんじゃないの?

大学職員で学生対応するのはごく一部の職員だけです。

ほとんどの大学職員が接する相手は違う部署の同じ大学職員であることがほとんど。

大学は全体的に組織が大きく様々な職員が部署間に分かれいます。

想像以上にきっちりと分業化されています。

そのため大学内の人間とのコミュニケーションが極端に多いのが特徴です。

接する人間が多ければその分ストレスが溜まりやすい。
そういったことにストレスを感じる人は大学職員が向いていない。

出身大学の派閥がありドロドロ

大学職員は特に古い人たちの集まりで派閥があることが多い。
派閥争いに巻き込まれ時には振り回されます。

A銀行出身の派閥
Bメーカー出身の派閥
C商社出身の派閥

そういった複数の派閥が生まれます。

フクロウ

派閥をきっかけに大学職員を辞めていく人もいるぐらい

また、出身大学ごとの派閥もあったりと派閥に所属しないことのほうが難しいくらい複雑です。

ねこ

こんなこと大学職員になってみないとわからない。

この大学職員の内部の派閥を知っている人からすると、「大学職員やめとけ」とストップをかけたくなるのもわかる気がします。

大学職員はやめとけ|休日編

大学職員はやめとけ!

福利厚生が意外としょぼい

ねこ

大学ってホワイトで福利厚生良いんじゃない?

大学職員は福利厚生が公務員並みだという話を聞いたことありますがこれはごく一部の大学です

そりゃ日本に800校近くも大学があったらそうなります。

一般的な大学でも、上場企業より福利厚生が手厚くない印象。

改革心やコストカット意識もないため昔から持っている誰も使っていない保養所を保有し続け経費を垂れ流しているということも散見されます。

しかも現場でこれですから斜陽産業の大学業界ではこれから福利厚生がどんどん削られることは間違いない。

福利厚生目当てで大学職員を選択することはやめましょう

思い描いたのとは違う土曜出勤

配属先によって土曜日出勤の可能性があり

ねこ

面接で聞いていたものの、まさか自分が土曜日出勤の部署に配属されるなんて・・・・

大学職員と言うと土日休みというイメージを持つ方も多いと思います。

しかし配属部署によっては土曜日は出勤という大学も多いのが現実。

内定をもらった時点ではどの部署に配属されるか分からないため、実質自分が土曜日働くことになるのかならないかは入社までわからないというガチャ要素。

これは入社してから一週間程度で絶望に追い込まれ離職する人も多いです。

ねこ

「それだったら土日が完全オフの前職に留まっておけばよかった」

このような後悔をしないためにも入社を承諾する前に、土曜日が休みなのかはしっかり確認すべきですね。

フクロウ

僕は最終的に高倍率の7大学から内定をもらいましたが、この大学で働くかを決める時に土曜日出勤あるなしで判断していたフシがありますね

前職が銀行で土日休みでしたので、やっぱり土曜日は出ることには抵抗がありました。

銀行は土曜日休みだったのに仕事だってなれば家族からも批判殺到。

フクロウ

「大学職員に転職やめとけばよかったのに」

完全なるワークライフバランスを大学職員に求めるなら向いていないかもしれませんね。

休日が想定より少なすぎる

ねこ

大学職員って夏休みが1ヶ月ぐらいあるんでしょ?

これもネットではよく書かれている情報です。

これも正直大学によってピンキリ。

ネットの情報は夏休みが長い大学だけピックアップされている印象。

覚悟として一週間程度あれば良いと思っておくべき。

ねこ

休日はあまり期待しないでおこう

しかし、休みを簡単にしらべる方法があります。

夏休みを手っ取り早く調べる方法

東京大学を調べたい場合、「東京大学証明書発行」をググってください。

証明書発行できない期間=夏休みなことが多い

だいたい1週間程度ある大学が多いです。

その期間は一斉に全職員が休みます。

大学の中には、やめとけばいいのに夏休みもシフト制で回して休みがない大学も・・・

そんな大学に転職してもすぐ辞めたい向いていない。となります。

スラック(Slack)が仕事をよりブラックに

スタートアップ業界でバズっている Slackがいよいよ大学業界にも進出してきています。

2022年までで既に下記の大学が Slack を導入済み

京都大学、慶応大学、東工大学、近畿大学、藍野大学

ねこ

スラック(Slack)ってなに

スラック(Slack)とは

Slack=社内コミュニケーションツール

導入メリットは以下
・作業をチャンネル内に集約でき便利
・コミュニケーションが円滑に進む
・業務効率化ができ仕事がはかどる

Slack を使うメリットはかなりたくさんあると思いますし、いいサービスだと思います。

しかし問題点は休日にも Slack の通知がどんどん飛んでくること。

大学職員は業務用携帯を持たしてもらえません。

つまり Slack を導入するのは会社のパソコンと自分のプライベートのスマートフォン

休日だってもどんどん通知が飛んできます。

フクロウ

休日に Slack を更新したりメッセージを送る人が悪いですが、一人の意識の高い系の人が休日に返信したりするとしない人が目立ってしまう。

考え方によっては Slack により業務が削減されたためそのぶん土日も少し働くのは仕方ないと思うしかないですね。

Slackのせいで仕事をやめたいと感じる人は多いでしょうね。

ねこ

結局後悔することばっかじゃんw

フクロウ

誰しもミスマッチなく完璧な転職活動はできません、そのためぼくはとにかく内定を量産し、その中から条件の良いものに転職する手段をとりました。

この考えに同意の方は、まずは大学職員に特化した面接対策をすべきです。

大学職員はやめとけ|給料・年収編

大学職員はやめとけ!

初任給をもらって絶望

私立の大学職員の平均年収は700万円を超えているのは事実です。

しかし、大学は日本に約800校もありピンキリなのも事実。

ねこ

せっかく大学職員に転職したのに給料新卒と同じw
大学職員に転職するのやめとけばよかったw

実際に初任給をもらってから現実を突きつけられる人は意外と多いもの。

また、斜陽産業の大学業界ではこれから大幅に給料が上がるより、下がる可能性の方が高いです。

今の給料に満足できないのに、今後その大学に居続ける選択は危険かも。

僕の知り合いでは大学職員の給料があまりにも低すぎて3ヶ月で辞めた職員もいますね。

「大学職員なんて辞めておけばよかった。」と思う前に、将来性のある大学選定を転職活動序盤にすることをお勧めします。

給料の伸びしろがないことを知って絶望

大学職員は年功序列であることから、数ヶ月間給料をもらった時点で自分の10年後20年後の年収もある程度想定がついてしまいます。

フクロウ

今でこの年主だから、5年後は●万で10年後は●万で・・・やべぇw

ねこ

大学職員だけはやめとけって言ってたけどこういうことだったのか!

とにかく給料に対する期待が大きすぎるため逆にギャップも大きいです。

せっかく高倍率を突破できたのに絶望感も半端ない。

部署によって残業があるなしであったり大学によって手当も全く違います。

せっかく働くのであれば給与の高い将来性のあるホワイトの大学職員を選択すべきですね。

給与テーブルが低いことを知って辞めたい

転職組は同じ年齢でも面接時の評価や前職の年収により給与テーブルが異なります。

同期の同年齢でもスタートから年収に大差がついていることも

それを知ってしまえば「なんで同じ仕事してるのに年収が違うんだよ」となります。

フクロウ

しかも仕事ができないのに前職の年収が高いだけで、自分より高給な場合も。

このストレスで仕事を辞めたいと思うのも仕方ありません。

大学職員はやめとけ|転職スキル潰しが効かない編

大学職員はやめとけ!

辞めたいと思い立つも自分の市場価値が低いことを知る

大学職員がオワコンで斜陽産業であることから、近年別の大学かまったくの異業種へ転職する人も多いです。

僕の友人の多くが大学職員から転職しようとしたがスキルがないことに絶望している。

フクロウ

「こんなことなら大学職員にならなければよかった」
「大学職員なんてやめとけ。一生出られないぞ」

こんな言葉を結構聞いてきましたね。

ただ一言言うとすればその人次第です。

どんな仕事であっても市場価値を上げることはできると思います。

今まで市場価値や別の会社から求められるスキルを考えてこなかっただけだと思いますけどね。

そんな人たちはまずESが通らないです。

ねこ

諦めろってこと?

フクロウ

いえ、そういう人ほど通過率の高いESをパクるべき。

ここから毎年たくさんの内定者が出ています

将来性のある大学へ移りたい職員だらけ

フクロウ

とにかく大学職員は斜陽産業で将来性がない大学は多い。

2016年:私立大学の約半数が定員割れ
2022年:定員割れの私立大学が過去最多
2023年:コロナもあり2022年の出生数が初の80万人割れ(想定より10年早い)
急いで出生率を上げる政策中 ←今ここ

このニュースを知った上で大学職員へ転職を検討すべき。

しかし、大学職員に転職してからこの現実を知り、潰れない将来性のある大学に移る人が多い。

そんな人は大学職員にしがみつくのではなく、もう大学職員で働くこと自体ををやめとけ!と言いたいです。

大学職員はやめとけ|周りからの声編

大学職員はやめとけ!

私立大学だと学費が高すぎると批判の声が向く

「学費高いし私立大学に行くのだけはやめとけ!」
「頼むから国公立大学に行ってくれ」

親が子供に対して内心思ってることです。

学費の高い私立大学だと世間からの厳しい目が向けられることもあります。

しかし実際世界で最も公立私立ともに学費が高いのはアメリカ。

日本の大学の学費が高い方なのは間違いないですが問題なのはその中身。

日本の大学生の 約半分が奨学金を借りているという事実は、海外からすると驚く。

やっと給付型の奨学金が増え始めたところで、大きくこの中身は変わらないでしょう。

親からしたら、子供の大学に高い金を払っているのに、その大学職員はなぜ高給?

そうすれば、大学に文句も言いたくなるのも当然です。

僕も大学職員に勤めてることを周りに知られたらこそこそ批判をされることも多々ありますよ。

僕の勤める大学は給料が良いので・・・m(__)m 

「大学職員って高給ホワイトノルマなしでいいなぁ」と言われ続ける

僕はご存知の通り銀行から大学職員に転職しました。

フクロウ

大学職員に転職したんだ~

そう言うと間違いなく帰ってくる言葉としては

・大学職員っていいなー
・大学職員って楽そう
・給料高いしノルマないしいいじゃん

フクロウ

いやいや違うんだって!大学職員に転職はやめとけよ!なぜなら・・・

このくだりを何度話したことか。

当然だと思いますが、実際に大学職員について仕事の理解がない人が世間一般的には多いです。

大学職員やめとけって誰が言ってる?

私立大学職員の平均給与は実は低い【ホワイトで給料が高いのは嘘?】 

大学職員やめとけ!と言われる理由は様々であることは説明した通りです。

ねこ

「大学職員やめとけ」っていったい誰が言ってるの?

フクロウ

僕が大学に勤めてても確かに大学職員やめとけという人はいます

しかし、そういう人はいくつかに分類されるということも分かりました

これを知っておくことで大学職員を目指す上でいろんな外野からの声を受け流すことができるようになります。

大学職員から内定が取れなかった人

大学職員やめとけという人の一例は「大学職員になりたくてもなれなかった人」です。

ねこ

ES出して面接を受けたけど結局内定をもらえなかった人?

そうです。

一種のこれは僻みですね。

それぐらい大学職員から内定をもらうのは難しいということです

「大学職員やめとけ!!!」と言ってしまうような人にならないようにしっかりと転職対策をしておきましょう。

すでに退職した大学職員

すでにやめてしまった大学職員が「大学職員なんてやめとけ」と周りに言いふらすということはあるあるです。

フクロウ

こういった大学職員はいます

これは僻みというか悪口です。

フクロウ

よく転職口コミサイトに悪口が載っていますよね?

どの企業にもありますが学校法人である大学にも同じような人種はいます。

人は誰だってやめたことを後悔したくない

「こういう元大学職員もいるんだ」

こんな気持ちで受け流すことをおすすめします。

ミスマッチがある現役大学職員

これもひがみの一つですね。

大学職員に無事就職できたものの事前の業界研究不足調査不足により転職のミスマッチが起こっている状態です。

かと言ってさらに転職するのは難しく大学職員に言い続けるしかない。

そういった大学職員をたくさん見てきました

ねこ

転職組は部署配属の移動もなかなか通りづらいらしいしね

確かに仕事も楽になって給料もそこそこもらえるが、やりがいが1つも感じられない

フクロウ

そういった辛さがあるのも大学職員の運命です

大学には部署がたくさんあるからこそ自分にマッチした仕事が与えられるとは限りません

これを理解した上で大学職員への転職活動を行いましょう

逆に準備次第でこれは対策できます

戦略的に面接を行うことで内定後に自分の希望する配属先で働くことができるでしょう。

実際僕がそうだからです。

フクロウ

具体的な面接戦略は僕の面接対策サービスを活用ください

大学業界に将来性を感じない人

大学業界は斜陽産業とよく言われます

ここ数年はいいだろうけど長い目で見たら絶対に給料は維持されない

フクロウ

そういった長期スパンで見る人も多いです

人口が減っていってる以上、大学にとっての将来のお客様は必ず減ります

売上を補うため急に学費を上げるなんてことは非現実的

しかも大学は日本に800個以上ある・・・

このことから将来大学が統廃合されて職員の数が減っていくのは間違いありません。これは私も同意です。

だからこそ総学生数4000人以上の優良大学職員に就職するべきと何度も伝えています。

しかし、人口が減る=将来性がないと決めるけるのも違う気がしています。

人口が減るということはどの産業にとってもマイナスなダメージはあるはずです。

大学業界だけでなく全業界にとって人口が減るということは痛いのです。

ねこ

じゃあ全業界が斜陽産業?

そういうことになります

フクロウ

しっかり業界研究を重ねてから悔いのない転職活動を行ってください

今の時代転職が当たり前となっていますが、大学職員は人生最後の転職となることをお勧めします

優良大学の職員に転職するには・・・・

100倍程度の選考突破が必要です!

ねこ

大学職員の面接に通らない…

フクロウ

面接突破率は上げられます!
ぼくも使い倒したサービスです

ココナラ大学職員

\ 使い倒さないと損 /

現役大学職員の僕によくある質問

暇な大学職員に転職を目指すための面接突破法【忙しい大学職員にはなるな!】

僕は大学職員の歴が長いです。

フクロウ

また転職活動でも7つの大学から内定をもらってることもあり広く大学業界を理解しています。

そのため僕に問い合わせという形でたくさん質問が来ます。

あるあるな質問をこちらでまとめて回答しておきます

Q親から大学職員はやめとけと言われます

ねこ

親が大学職員を嫌う…

これはよくあるあるのパターンです。

まず大学職員という仕事を親代は知らないことが多い、

説明して理解を得たとしても「それなら公務員になりなさい」と言われるのが関の山。

フクロウ

そういう親には何と言っても無駄です。

就職活動や転職活動に親が突っ込んでくるというケースは多いですが、自分で決めた将来の道筋は信念を持って曲げないでおきましょう

もしくは大学職員が給料が高いことをしっかり伝えてください。

私立大学に限りますが、公務員より給料が高いことが多いですし退職金も公務員並みもらえます。

しかも仕事が楽チンなことが多いしホワイト。

そういった大学職員のメリットをだんだんと述べるだけで親を納得させるしかありませんね。

Q大学職員は新卒でなるべき職種ではないですか?

これは芯を得ている大変良い質問だと思います

結論からお伝えすると大学職員になるには、転職より新卒の方が給料はいいです。

おすすめしているように大学職員は転職でも就くことができる仕事です。

しかし同じ年齢で比較した場合新卒組の方が転職組より給料が高いことの方が一般的です。

フクロウ

これは年功序列の弊害。でもこれが現実です

ねこ

なんで新卒で大学職員にやめとけという人はいるの?

それは大学職員はつぶしがきかない市場価値の低い人間になるからです。

大学職員はお伝えしている通り給料も高い割に仕事が楽でホワイトすぎます。

社会人になった初めからその環境に慣れてしまうと万が一民間に良い転職した際にはかなり苦しむことになるでしょう。

ねこ

苦しいことは初めに体験しとけって言うしね

つまり大学職員に新卒で就職してしまうと転職することに対するリスクがかなり高まります。
転職したくても転職できない、できたとしてもかなり苦労する将来が待っています。

ねこ

新卒で大学職員になるのやめとけ!!!と言われる理由がよくわかるわ

Q大学職員を辞めても転職できますか?

結論できます。
ただ同じ業界で転職することになる可能性が高いです。

お伝えしている通り大学職員はつぶしがきかない仕事です。

どれだけ成果を残して評価が高かったから言って、異業種へのキャリアチェンジする人は少ないですしリスクが高いです。

そのため同じ大学業界内で移る人が多い

将来性がない大学から将来性のある大学に移るイメージです。

フクロウ

一般的に将来性のある大学は有名大学で総学生数4000人以上を私は指しています。

そのため仕事内容はあまり変わらず年収はさらにアップすることが多い。

つまり大学職員を辞めても大学業界内では転職はバリバリできますし、条件の良い大学があるのなら転職した方がいいです。

最後に伝えたいこと

大学職員はやめとけ!

色々な大学職員に転職するのはやめとけと言う理由を散々伝えてきました。

しかし僕はしっかりと仕事を理解した上で大学職員に転職するのであれば大学職員は本当に良い職場だと思います。

つまりミスマッチがない転職活動をしてほしいということです。

またいろんな形を見てきてなぜ大学職員が高倍率なり狭き門だと言われているのか?しっかりと理解できてない人が多いです。

大学職員はしっかりと面接対策をすれば誰だって受かります。
逆に倍率は低いと言ってもいいぐらい。

フクロウ

下記は大学職員から内定をもらう上で必ず知っておくべき考え方です ご参考を

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次