大学職員内定7つ獲得!200倍の選考突破したフクロウです
大学職員の志望動機難しすぎw
大学職員への転職で志望動機で悩む方が多いのではないでしょうか?
✓選考通過する志望動機がわかる
✓落ちる志望動機もわかる
✓志望動機の書き方がわかる
✓僕がどうやって高倍率の選考を通過してきたかわかる
僕は大学職員の面接を30回以上受験してきました。その分志望動機を書きまくった経験があります!
大学職員の転職で志望動機が最重要な理由
ぼくは大学職員の内定を7つ獲得、大学職員面接においては30回以上受験し、大学でも採用担当として働いていた経験があります。
結論から先にお伝えします。
普通でしょ誰でも知ってる
志望動機を言い換えると志望度が高いと伝えることが最も大切ということです
面接受けるんだし志望度を伝えることなんて知ってるわ
わかっているようでわかっていない人が大杉
へぇ~で?それがどうした
たとえば、1~3次面接をぼくがしていて「この人は良い!」と思い、次選考に進めた選考者が最終的に内定辞退となれば、面接を通過させた僕に厳しい目が向けられます。
人間誰しも自分が大事です。
自分を守るために優秀な人より、内定辞退しない志望度の高い人を面接通過させるのです
我が社に優秀な人材を採用して会社を大きく成長させるぞ~
↑を考えているのは社長と人事部上層部くらい
ここでさらに質問です。
面接官はどういった判断軸で選考通過をきめるでしょう?
優秀な人じゃないとすれば、第一志望といってくる人?わからなくなってきた
答えは、志望度が高いという根拠を示している人
面接官の共通認識として以下があります
・内定を出しても辞退しないか?
=本気でうちの志望度が高いか?
面接ではほぼ皆が「御社が第一志望」と嘘をつくうん
そうしないと通る可能性が下がるから。
今の転職就職活動は超売り手市場のため仕方ありません。
とにかく内定をもらった後に、どこに入社するかを選択する人も多い
その人が優秀であっても最終的に内定辞退する可能性があるならかなり時間の無駄。
それまでに落としてきた人の方が志望度(志望動機)が高いのであればそっちのがいい
これが大学職員の転職の本音
以上のことから志望動機(志望度)が面接において最重要です。
御社が第一志望ですと口だけ言ってるようじゃ通らないってことね
ネットで出てくる志望動機では高倍率の大学職員は通りません
大学職員へ楽に転職したい!ネットで出てきた志望動機を真似したら楽だ
↑のようでは、1次面接は通過できても高倍率の大学職員の内定を得るまでには届きません。
なぜなら自分以外も使える志望動機になっているから
言い換えると志望度が低いと判断するからです。
オリジナリティのある自分しか書けない芯の通った志望動機を作るべきです
じゃあどうやってそれを作るか教えて
志望動機を作るには浅はかなトークではなくしっかりとしたストーリーが必要です。
じゃないと落ちます・・
大学職員の不合格で落ちるNGな志望動機とは【当てはまるとヤバい】
ホームページをさらっと見ただけで、誰でも言えるような薄い志望動機は完全に無駄です。
あなたにしか言えないような大学職員へ転職する志望動機を無理やりでもいいから作成してください
これが超倍率の高い大学職員の面接を通過するためのコツです。
自分にしか言えない志望動機?
大学職員の落ちるNGな志望動機①とにかく浅い
大学職員の志望動機コピペしている
転職動機としては浅すぎるからです。
誰でも作れる大学職員の志望動機になってしまっています
最後まで読まれるわけはありません。
まずは志望動機をコピペすることを辞めてしっかりと時間を確保してください。
具体的な志望動機の作成方法はこの記事でたくさん述べています
大学職員の落ちるNGな志望動機②受け身姿勢
転職採用をしている大学の意図は主に主に2つの意図があります。
1即戦力を採用したい
2長期的に成長する人を採用したい
ただこれは普通の企業であれば。です。
少子化により将来的なお客さんが減ることが確実なため、今から長期的に成長させるための人材を転職で採用する余裕のある大学は少ないはずです。
たとえあなたは異業種からの転職であってもです
「営業から事務職への転職ですが 早く 即戦力になれるように頑張ります」
↑こんなこと言うべきではない
大学職員の落ちるNGな志望動機②学生のためになりたい
結論、大学職員の仕事として目の前に学生がいる業務はほとんどありません
それを知らずに「大学生の学生生活を向上させたいんです!」などと言ってしまえば正直ずれています。
いうのなら、そういった業務は少ないことを理解していることとセットで言うべきです。
大学職員の落ちるNGな志望動機③客観的動機ばかり並べる
つらつらとその大学の良さを羅列して「だから貴社に魅力を感じました」
というような大学職員への志望動機が評価されるわけありません。
物事を俯瞰的に見ることは大切なことですが、客観的すぎると主体性がなかったりマイナスと捉えられる可能性があります。
大学職員の落ちるNGな志望動機④オーダーメイドではないこと
こうすることでまず採用担当者から読まれる志望動機となります
そして読んでいくことに志望度が高いと伝わってくる
この志望動機が書ける方はたとえ優秀でなくても1、2次面接は正直通ります。
理解はできるがそんな時間ないわ
現職の仕事を続けながら転職活動するのは大変ですね
受かるか分からない大学の志望動機作成に時間をかけられる人もそう多くありません
限られた時間の中で、どうやったら簡単に志望度の高い大学職員へ転職する志望動機が作れるか?
次に解説します
大学職員の落ちるNGな志望動機⑤建学の精神を志望動機にする
【志望動機:例】
貴学は、建学の精神である「学びは日々成長にあり」の理念の下に、3つの理念を掲げ成長を重ねておられます。中でも「学生生活を通し、知徳兼全な能力をみにつけ、社会にでるまでの基礎能力を習得する 」という目標に非常に共感しました。これからの日々変容する社会の中で活躍できる人材を大学として育てることができると感じ、私も貴学で働きたいと感じ志望しました。
僕は応募者側でも採用を担当者側でもたくさんの大学職員志望者のESを見てきました。
なんでだろう
嘘っぽいからです
(本当にそうでも根拠を伝えることが難しい)
大学は建学の精神に基づいて、大学運営を行っています。
掲載サイト | 大学名(法人名) サービス | 〆切等 |
《コピペOK》 | 通過率85%超の大学職員の ESを見てみる | ここで昨年 42名が内定 |
dodaで検索 | (学)SBI大学 | 9/22 |
dodaで検索 | (学)追手門学院 | 8/28 |
dodaで検索 | (学)拓殖大学 | 9/8 |
《求人多数》 リクルートエージェント | 他、大学職員公開求人数 23件(独自調べ) | 無料登録後 閲覧可能 |
《評価4.9》 | 実際聞かれた、大学職員の面接質問100を見てみる | 総販売数 600件超 |
2023年は↑ここから42名の大学職員の内定者が出ました
大学職員の志望動機の見つけ方・書き方【行動10選】
ここでは特に高倍率な大学職員へ転職するために完全オーダーメイドな形で作る志望理由の作り方をお伝えします。
少し過激なものも含まれますがそれぐらいしたければ頭一つ抜けることはできません。
参考としてお聞きください。
大学職員の志望動機の作り方①ユーチューブやSNS
Instagram、Twitter
YouTube、facebook
↑今の時代大学公式としていずれか運営している大学がほとんどです。
基本的に複数SNS運営がされているはずですから、最も更新頻度が高いアカウントに目をつけ大学自身が発信したいキーワードやトピックをキャッチしてください
それを面接官に伝えると「こいつわかってるな」となります。
大学職員の志望動機の作り方②公開講座
公開講座ってなに?
公開講座とは…
Wikipediaより
大学などが一般人を対象に開設する講義のことである。企業や各種スクールによる、一般の人向けの講座という意味で公開講座という場合も多いが、通常は大学で実施される学外向けの授業のことを指す。 大学での公開講座は1980年代以降の大学開放の一環として進められ、現在の大学公開講座に至っている。
もちろん大学外の一般人でも参加可能
この公開講座に参加してアピールしてください
狙いは、公開講座に出席したという事実が志望度が高い根拠となることです。
大学によっては公開講座で数千円とるとこもありますが、基本的に無料
つまり無料で選考通過率が上がります。
やらない手はないです。
ESの志望動機を提出するまでに公開講座が開催されていたらラッキー。
「●●大学 公開講座」とググればいつやってるかすぐ出ます。
まれに公開講座すらやってない大学もありますのでご自身で後で調べてみてください。
当たり前ですが大学職員へ転職するために公開講座を受けているということはばれないようにしてくださいね。
(あくまで一般人で公開講座に興味のある意識高い系の人と言う体で受けてください)
大学職員の志望動機の作り方③学園祭に参加
これも公開講座への参加と意図は同じ
大学職員へ転職したいという志望度が高いという根拠を出すために参加します
なるほど。
学園祭は予約制ではないため、言ってなくても嘘で参加したことを記載するのも1つです。
(おすすめはしません)
もう1つ学園祭に参加することで、メリットがあります。
それはそこの大学職員の職員の雰囲気がわかること。
大学全体の雰囲気だけでなく、職員にどんな人が多いかつかむにももってこいのイベントですね
大学職員の志望動機の作り④大学認定評価を引用する
認定評価?なにそれ
これを認証評価制度といいます。
志望する大学名と大学認定評価でググれば絶対に出てきます
大学自身の成績表がネット上で誰でも見れるように公開されているのねw
・大学自身で良いと思ってることがわかる
・大学地震で悪いと思ってることがわかる
・外部からの指摘がわかる
・指摘に対しどういった取り組みをしているかわかる
正直面接で使えます。
正直面倒なことですが高倍率な大学職員へ転職するためにはやってる人も実は多い。
大学職員の志望動機の作り方⑤オープンキャンパスに参加する
オープンキャンパスって高校生向けだよね?
大学職員に転職したいならまずは大学を知ることから始めましょう
大学が高校生に対し発信したいことは今まさに力を入れて取り組んでいることです。
360°オンラインキャンパスツアー
企業とのコラボオープンキャンパス
周遊型謎解きオープンキャンパス
また実際に足を運び体験することで、面接での自らの語り口調に見えない自信が生まれます。
また学園祭同様オープンキャンパスにもその大学の職員はサポート役として出勤しています。
どんな大学職員が多いのか雰囲気をつかむためにも効果的
大学職員の志望動機の作り方⑥OBOG訪問を行う
もし面接を受ける大学職員に知り合いがいればチャンス
そんなのいるわけない
obod訪問は簡単にできます
自分の出身大学に連絡を取りOBOGを探す
SNSを駆使して現役の大学職員を探す
大学に自ら出向き、キャンパスで職員に声をかけて頼む
やろうとすれば無限に方法はあります
めんどくさいのでみんなやらないだけ
OBOGからの話を聞いて志望度を上げるというより、OBOG訪問を行ったという事実を面接で言うだけで志望度が高いと認定されます。
軽い気持ちで大学職員を受けている人はここまでしませんから
めんどくさいことをやったら選考通過率が上がる普通のことです
本気で大学職員に転職したかったら絶対やるべきです
大学職員の志望動機の作り方⑦学生食堂に足を運ぶ
学食で食べて何になるの?
これも志望動機に繋げてください
例えばぼくの友人は↓パターンで全大学最終面接まで突破しています
「大学のことを知りたく学生食堂に足を運んだが、職員と思われる方と学生が親身になって相談に乗っている姿を見た、ぼくもそんな職員の方がいらっしゃる大学職員として、一緒に大学を良くしていきたい!」
正直しょうもない志望動機に見えますが、面接官には効果抜群。
転職する志望度が高そうだし、なにより親近感が湧く。
こういう人は面接官側からすると落としづらいです。
大学職員の志望動機の作り方⑧ビトウィーンで情報収集する
外部サイト張りたくないけど戻ってきてね
↑は高校生向けに大学を紹介するようなサイト。
高等教育情報誌だけあって、高校生がどういった目線で大学を選択し、どういった大学で何を学ぶのかヒントを得る高校生が多い。
大学職員の志望動機の作り方⑨理事 書いている著書を読む
大学の教授が本を出していることはよくあります。
しかし、理事クラス以上で本を出してる人が少ない。
逆に本を書いている理事がいればラッキー
●●理事の本を読んだ、●に共感した、だから●大学が第一志望
これをいうだけで最終面接までの下っ端面接官はあなたを落としづらくなります。
これも本気で大学職員を目指したければやってる人は多いです
大学職員の志望動機の作り方⑩入学式や卒業式のメッセージを引用
皆さんも出席したことがある入学式や卒業式
そこでは、主にナンバー2の学長が式辞を読むことが一般的
あの長くてだるいやつか
入学式と卒業式は、大学として力を入れてることをアピールする絶好の機会です
その識字で出てくるキーワードをあえて志望動機や面接で自分自身が口に出して言うことで「こいつわかってる」となりやすい
手っ取り早くてコスパ良さそう
実際コスパよく大学職員を目指すなら下記がおすすめです。
優良大学の職員に転職するには・・・・
大学職員の面接に通らない…
面接突破率は上げられます!
ぼくも使い倒したサービスです
\ 使い倒さないと損 /
大学職員の志望動機で既卒はこれを書かないと不合格?
大学職員の志望動機で書かないといけない事って他に何
大学職員として何ができるのか?という部分がやはり一番大事です
つまりは大学職員として高い給料をもらう分、どの程度大学に貢献できるのかをしっかり納得感のある説明ができれば次の面接に進めやすいです。
面接官の立場になればわかりますよね
大学職には年功序列のため、仕事ができるできない関係な年齢に応じてその年収テーブルにのっかり転職によりスタートから給料が格段に上がることが一般的です。
つまりその分の給料を払うだけの価値があなたにあるということを明示できれば楽勝なのです
それが激ムズなんだけど
安心してください、誰もが納得できる理由をここで明示できる人はほとんどいません
というかできれば大学職員転職しないですよね。
つまりは100%納得いく説明はできなくても、仮説でもいいので現職でやってきたスキルはノウハウが大学職員として活き、それが特に●●大学で生きるんですという言い方をしましょう。
●●の部分は大学ごとにしっかり分析して作り込むってことね
その通りです。
大学ごとにしっかりと志望理由を作り込む時間をまずは確保してください。
他にも志望動機を話す上でたくさんと知っておくべき前提知識もたくさんあります
例えばどんなもの
面接で教員よりも職員の方が偉いというような雰囲気を1ミリでも醸し出せば業界理解不足と認識され面接で落ちる可能性が高まります
僕は大学職員の面接を30回以上受けてきました。
そういった大学職員独自の細かい知っておくべきことがたくさんあります。
そんなの知らないわ
お伝えしている大学職員の実際聞かれた面接質問100を参考ください
大学職員の志望動機はストーリーが面接で高評価
志望動機になぜストーリーが必要なのか(結構重要)
大学職員への転職を目指すにあたり、面接官に刺さる志望動機を作るにはストーリーが大切です
単純にその大学に入りたい動機を言えばいいんじゃないの?
ただそれ以降の面接、特に高倍率の大学職員の面接では芯の通ったストーリーが必要です。
ストーリーって何
(A)なぜ現職を退職するのか
(B)なぜ教育業界なのか
(C)なぜ大学職員になりたいのか
(D)なぜうちの大学を選んだのか
この4つをつなげて自分の芯として持つことが重要なのです。
志望動機=「(D)なぜうちの大学を選んだのか」だけを意識していたわ
「(D)なぜうちの大学を選んだのか」かを語る上では「(C)なぜ大学職員になりたいか」の話が絡んでくることでしょう。
というか絶対に(A)~(D)は聞かれます。
また(A)~(D)の転職したい筋が通っていないとOUT
どういうこと?
具体的には、下記質問に対して応酬話法がすぐ浮かばなければ(A)~(D)の筋が通っていません
退職までしなくてもよくない?
教育業界じゃなくてもよくない?
大学職員じゃなくてもよくない?
うちの大学じゃなくてもよくない?
これに対してすぐ「いやいや、いや違うんで違うんです、なぜなら~」と言葉が頭に浮かばなければ、志望動機自体が浅い(大学職員への転職意欲が弱い)と判断します。
(A)~(C)が重要ってことか
そんなのいいからフクロウがどう書いたか教えて
そうですね僕の実際に書いた例文をお伝えします
(A)なぜ現職を退職したいのか(転職活動のきっかけ)
【ぼくの例文】
働くうえで社会貢献しながら人の未来をさせたいをモットーに営業職で仕事をしていたが現職ですと、会社として利益を上げることが求められます。私自身が「こうしたいな」と思う一方で、数字をあげるために違うと思ったことも遂行しなければいけないことが多く、違和感を感じることが多かった。金融機関として個々の企業や事業と向き合っていくことにやりがいはありましたが、1金融機関として関われる範囲は限定的であり、もっと広い範囲に影響を与えられる仕事がしたいと思い転職を決意しました。
(B)教育業界へ転職したいのか
【ぼくの例文】そんな中、これからのキャリアを考えたときに、現職の中で企業の教育現場に携わる機会があり、会社の財産は人であり、その人の根源を形成するのは教育であることを学び教育に携わりたいと思った。具体的には中小企業支援を行う中で、従業員教育に悩みを変えている社長がいた。銀行員として提携企業を通じ間接的にサポートする中で、企業の根源は人財であり、その人財の基となり人格形成するのは教育だと学んだ。その教育を支えることは、利益ではなく本当の意味で人を支えることだと感じ教育に携わりたいと思い、教育業界への転職をきめました。
(C)なぜ大学職員なのか?
【ぼくの例文】様々な教育段階がある中で、社会に出ていく前の最後の教育の場が大学であり、人の未来に最も影響を与えるサポートができると思った。大学職員として教育に携わることは、利益のためではなく本気で学生のために仕事をすることが組織のために直結し社会貢献にもつながることから大学職員になりたいとおもった。
本記事終盤にそのまま使える例をあげていますのでご参照ください。
(D)なぜうちなのか(志望動機)
最も重要な部分、志望動機については本記事のこれ以降に全て書いています
面接に落ち悩んでからこの記事に戻ってくるようでは遠回りです
時間がある際にゆっくり読むことをおすすめします
大学職員の志望動機の作り方【書き方の型を公開】
大学職員の内定を量産したんでしょ?
手っ取り早く志望動機を作る型を教えて
ざっくり僕の志望動機の型はこちら
転職の軸を語り
(C)なぜ大学職員なのかを語り
(D)なぜうちなのかを語り
自己PRで締める です
(C)(D)って?となった方は前章から読むことを強くお勧めします
文量の比重としては
1割
1割
6割
2割です。
志望動機以外は人とかぶってもいいです。
これで内定を量産しているので間違いありません。
【転職の軸】固定 1割
私は働くうえで、人の役に立ちたいといった軸を大切に働きたい気持ちがあります。
(この軸は大学職員であっても成し遂げられる軸であるべき)
【(C)なぜ大学職員なのか】固定 1割
その中でも大学職員であれば目の学生や教育サービスを提供することに対し、自分自身全力で業務に取り組めると確信しております。
※ここはさらっとでOK。気になる面接官は深堀してくれる。
注力するのは次の志望動機の部分。
注意「「(C)とか(D)のアルファベットの意味がわからない方は飛ばし読みいただいている方だと思いますので少し記事内で戻ってください。
※本記事は僕の大学職員からの内定量産や200倍を超える選考を突破した動機が書かれています。
時間のある際にゆっくり読むことをおすすめします。
【(D)なぜうちなのか(志望動機)】オーダーメイド 6割
大学の中でも御校の職員の方が、最も学生や教育のために親身になって学生に向き合っておられると公開講座やOB訪問を通じで肌で感じてきました。特に●●さん(職員の名前)のお話を聞いた際は、▲▲の部分に大変感銘をうけ、●●さんと一緒に働くことはできなくとも、●●さんが属する組織で一緒に働きたいと強く思いました。大学職員を志望し転職活動しておりますが、御校ほど転職してまで働きたいと思える大学は他にありません。
これくらい熱意を伝えてください。
真面目にそれっぽいことを並べるよりこっちのほうが志望度が高いと伝わり効果的です。
30回以上面接を受けてきた僕が感じるので大方間違っていないと思います
【自己 PR =大学職員としてできること】固定 2割
御校に就職できた際には、現職で培ったきた、調整力を活かし、たくさんのステークホルダーがいる大学でも物事が円滑に進むよう即戦力として活躍できると革新しており、御校をどこよりも第一志望としております。
ポイントはクドイ?と思いながらも「最後にも第一志望」とシッカリいうこと。
これでぼくは大学職員の内定を7つ獲得してきました。下記を使用して内定を得る人がかなり増えています。
優良大学の職員に転職するには・・・・
大学職員の面接に通らない…
面接突破率は上げられます!
ぼくも使い倒したサービスです
\ 使い倒さないと損 /
なぜ大学職員になりたいのか?【志望動機の例文あり】
すでに僕の大学職員へ転職する志望動機はお伝えしてきた通りです
ここでは、大学職員に転職したい志望動機が定まらない方向けに、実際使える例文を紹介していきます。
ざっくりと書いていますので適宜修正しながら自分なりの志望理由にしてください
大学生と接点があるから大学職員になりたい
現職では、リクルーターとして大学生と毎年接する機会がありました。
様々な学生と接することで、学生によりキャリアビジョンを明確に持っている学生もいれば、そうでない学生もたくさんいることに気づきました。
キャリアビジョンがなくたって、一緒に考えれば良い。そのように学生の側で一緒になって考えることを行い、学生をサポートすることに、私自身がやりがいを感じるようになりました。
以上の経験から、様々な側面から大学生をサポートをする仕事に就きたいと考え、大学職員を志望いたしました。
金融機関での経験を活かし大学職員になりたい
私は現在地方銀行で働いており主に中小企業の社長様に対して貸付業務を行っております。
社長様のお困りごとに対して経済的に支援することにやりがいを感じていましたが、1銀行員として会社に関われる範囲は限りがありもっと影響力を与えられる仕事がしたいと思うようになりました。
そんな中、私の勤める銀行が大学との産学連携を行っている通達を目にしました。
(金融機関だと少なからずどっかの大学と提携しているはず)
そこで感じたのが金融機関としてではなく教育機関としてできることの方がより世の中に影響を与えられるのではないかということです。
課題について、学生や企業、金融機関が一緒になって課題解決のために様々な調査・分析を行い、私自身もサポートを行いたいと感じました。
また私自身も大学時代、〇〇で大学生と関わる機会が多くあり(大学生と触れ合った機会は何でもいい)自分が大学の職員として活躍することが自らのやりがいにつながると確信しています。
若者支援がしたいので大学職員になりたい
現職にて学生の職業経験を受け入れる機会がありました。
私は学生の教育係として学生に対し、自社のルール説明や注意点、社会人としてのマナーを教える担当でした。
〜中略〜
数日前までできなかったことが、できるようになったり、社会に出るために成長する姿に感銘を受けました。以上のように、学生の成長を身近で感じることが多く、その際に「人の成長こそが私自身の喜びであることを実感しました」
大学職員としては直接大学生と接し私がレクチャーする機会はそう多くないと理解しておりますが、若者の教育に間接的にでも接することが自分自身のやりたいことだと考えることから大学職員を選択しています。
営利企業の違和感を感じ大学職員になりたい
現職では営業職として働いておりますが、当然民間企業のため利益を追求しなければいけません。
当然ですが、自分の信念と異なる商品であっても利益率の高い自社商品を販売しなければいけません。
時には得意先に対してお願い営業することもあり、日々の業務に違和感を感じるようになりました。
そんな中私の今後のキャリアビジョンを考えた際に大学時代の●●の経験を思い出し、私自身、目の前の人に対して全力で仕事を行うことこそがやりがいにつながると考えました。
そんな中、大学職員であれば非営利組織であることから目の前の学生や教育を提供することに対し全力で取り込むことができると考えています。
地域貢献がしたいので大学職員になりたい
私は、●●県の●●市に生まれ、その後も同市である民間企業で働いております。
現職でもやりがいを感じていますが、いつかは自分の生まれた地域により貢献できる仕事もやってみたいと考えております。
日本全体として人口減少が進む中、より地域を活性化させるためには、教育機関である大学の重要性が今後も増してくると考えております。
大学の職員としてであれば、あらゆる形で地域に貢献でき、現職での業務や●●の経験が、活かせるのではないかと考え大学職員を志望しました。
大学職員の志望動機は800字が多い
大学職員の志望動機は800字で指定されていることが多いです
私も採用担当者していたのでわかりますが、800字はちょうど読める文量です。
そして短すぎることもないため、意外と大変。
意欲の薄い人は500文字程度で提出してきます。
志望理由の800文字はちょうどいいってことね
800字の中でいかに通りやすいESを完成させるかが最重要。
現職が忙しい中なか、志望動機800文字の制度をあげるのはなかなか苦労が必要です。
だからこそぼくがESを通過させまくった文案を共有しています。もちろんコピペOK。これで面接まで楽して進む人がたくさんいます。
大学職員の志望動機で使える仕事で役立つスキル
大学職員の志望理由で使えそうな役立つ資格やスキルを教えて
大学事務に役立つスキルを持っていると有利になります
大学事務の仕事には持っていると役立つスキルがあります。
これらのスキルを持っていれば大学職員のような高倍率な採用時でアピールポイントになります。
難しいスキルは無理だよ?
いずれも特段獲得が難しいスキルではなく、学生生活や就活と並行して取得するスキルばかりです。
倍率の高い大学事務の採用試験を勝ち抜くためにもぜひ参考にしてください
英語や中国語などの語学力
大学にはさまざまな国からの留学生も通っています。
しかし留学生全員が必ずしも十分に日本語を100%理解できるとは限りません。
皆さんの英語もそうだと思います。
そのため外国語を喋れる大学職には重宝されます
ちなみに、留学生に下宿先やアルバイト先を斡旋する業務も大学職員の仕事です。
また、学生生活の相談に乗ったりするのも大学事務の仕事です。
そのため志望動機にあえて語学力を入れてアピールすることも一つの手です
コミュニケーション能力
コミュ力はどの仕事でも必要でしょ?
大学職員は事務職員だからこそコミュニケーション能力が必要だと言われています
大学事務では一般企業の受け付けなどと違い、大学生や入学を希望する高校生、保護者など、多くステークホルダーと話をすることになるからです。
大学職員の志望動機で学生としてしたいと書いている人ほどこのコミュ力は求められますよ
AI スキルやエクセルなどのPCスキル
これってどの程度必要?
MOSがあればよいですが、一般的な作業はできます!と自信をもっていえるだけで十分です。
t校にエクセルは、大学事務の募集要項に必須スキルとして挙げられています。
進んでる大学では AI ツールを導入している大学も増えてきています。
大学職員は新たな人材として大学を大きく成長させる改革力のある人を求めています。
そのため古い体質ではなくて新しいスキルや技術をどんどん取り入れ大学の中から良くしていけるような人材を求めているということです。
そのため大学職員の志望動機で PC スキルや AI スキルを認識をしておくことは重要です
大学職員の面接は母校以外は通らない?
母校以外大学職員にはなれないときいた
そんな声をよく聞きます。
これは様々な大学職員の求人で明確に記載されています。
例えば↓は東京大学の新卒採用時の採用実績校です。
いろんな大学あるじゃんw
でも新卒データか。転職ならそうではないのでは?
そんなことありません。
実際そちらのデータはありませんが、実際大学職員として働いていると、母校以外の職員がたくさんいます。
なぜなら母校というだけで、大学職員に転職する志望度が高い「事実に基づく根拠」になるから。
母校 出身 というだけで いろんな角度から 志望動機 が高いと主張することが可能です。
「今の自分があるのは僕のおかげ なので母校に貢献したい」
「自分が学んだ教育を 次は 職員として提供するサポートがしたい」
「地域社会のために貢献するなら母校の大学職員と決めていた」
「大学職員になりたいが 他の大学は一切受けていない なぜなら 母校の大学職員であれば転職したいと思うから」
こんな感じで作ろうと思えば いくらでも作れます。
そして母校でなくとも大学職員の面接は十分に通過できることを知っておいてください!
是非 完全オリジナルの志望動機を作り大学職員へ転職を成功させてください。
大学職員の志望動機に時事ニュースを取り入れるべき?
例えば経済産業省が関係する大学業界関係の時事ニュースだけでこんなにあります
・ザ世界大学ランキング
・2040年に向けた高等教育のグランドデザイン
・大学10兆円ファンド
・指定国立大学制度
げww
この辺は受験者でも差が出やすい。
Q:最近気になるニュースを教えて?って言われたらどうします?
文部科学省の言ってることを意識しながら回答すると質が上がります
将来にしばらくも話題に上がり続けるキーワードとして大学10兆円ファンドがあります
東京新聞から引用
岸田政権肝いりのあの超ビッグプロジェクトね
特に元銀行員から大学職員に転職するような人は必須知識。
元銀行員の僕がシンプルにまとめた記事があるので知らない方はご覧ください
大学職員でやりたいことが思い浮かばない人へ
①本気でやりがい等を求めて大学職員を選択した人
②給与、残業なしといったワークライフバランスを求めて大学職員を選択した人
たいていは②です。
僕もそうでした
しかし、面接で正直に「給与が高くてホワイトそうだから大学職員になりたいです」という人はいない
つまり、大学職員としてやりたいことなんて有るわけないのです。
これはおかしいことではありません。
まずこれをしっかり理解し受け入れたうえで解説します。
②だけど、内定どうやったらとれる?
大学職員の採用担当者があるぼくは、ESを見る際に一番気を付けていたポイントがあります。
まじか・・・
②の志望者はお金や楽さをもとめて軽い気持ちで応募してきています。
じゃあどうしたらいいの
大学職員の志望動機の書き方、見つけ方は本記事にて説明しておりますのでコピペしてもOKです。
それだけ覚えて大学職員の志望動機を考えてみて下さい!
気楽に考えられそうだわ
大学職員の志望動機についてのQ&A
ここではぼくによく届く質問に答えておきます
志望動機は大学ごとに変えるべき?
絶対にそうしてください。
時間の無駄です。
詳細はこの記事だけでも詳細に書いているつもりです。
志望動機を考え出すと大学職員に向いてない気がする
ぼくも大学職員へ転職するとき「大学職員やめとけ」と止められました。
大学職員への転職は高給ホワイトで楽チンと思われることも多いですが、実際そう甘いものではありません。
そういった周りからの声を聞けば聞くほど迷いが生まれます。
志望理由を考えれば考えるほど
「大学職員やめとけって本当?」
「転職してから後悔したくない」
「私って大学職員に向いていないのでは?」
「大学職員になるのが怖い」
「大学職員って将来性がない」
不安になる気持ちはよくわかります。
迷いが生じている時はむしろチャンス。
一度立ち止まって、情報収集や自分自身を見直す良い機会としてみてください。
自分にしか言えない志望動機を考えるべき?
はい。
この質問をしてくる人は「そうしたほうがいいとわかっていながらやらない人」
2次面接くらいまでは人柄スキルで通過しても、数百倍ともなる大学の最終面接は通過できないと考えるべきでしょう。
大学職員へ転職する志望動機がマジでないんです
正直そういった人が大多数。
現職の経験を大学職員と結びつけることに必死になってください。
とはいえ、現職の業務が大学職員として直結し即戦力となるような経験があるわけありません。
そういう時は、盛りましょう。嘘はいけませんが。
志望動機が「人」でもいい?
良いです。
人押しの志望動機は被らないから。
※●●大学の方は~なので良い、だから御校の職員になりたいは×
↑はだれでもいえる志望理由です。
人は人でも個別名を挙げて人押ししてください。
大学は学校法人である以上、提供している教育の種類が異なるだけで大方どの大学も同じです。一般企業のような個々の特徴もあるようでない。それが大学です。
●●さんという大学職員がいるからこそ志望しました!という志望動機は理にかなってます。
シンプルだけどこれが一番採用担当者に刺さる。
大学職員の志望動機で地域貢献はアリ?
問題ありません!
【大学職員;例】
大学職員の志望動機は、地域貢献に尽力したいからです。大学は知識の拠点であり、地域社会への教育や研究を通じて発展に寄与できます。地域の課題を解決し、学生や地域住民に知識とスキルを提供することで、持続可能な発展を促進します。地域社会の向上に貢献し、次世代に希望を届ける使命に情熱を燃やし、大学職員としての職責に挑戦したいと考えています。
しかし上記のような志望動機だとまだまだ薄いのであなたなりの加工は必要です。
上記のままだと誰だってかけるような志望動機になっているためです。
すでにお伝えしたような志望動機の作り方を参考にしてみてください
大学職員の志望動機で教育が好きはアリ?
何で??
現在教育業界で働いていて大学職員に転職したいのであれば問題ありません。
しかし僕のように異業種から大学職員に転職する場合、教育が好きというのは嫌われます。
教育好きなら何で初めから教育業界に就職しなかったの?
こう思われるからです
大学職員は自分も教育業界に携わっているというプライドがあります。
避ける方がいい志望動機ってことね
大学職員の志望動機で大学生の支援がしたい!はアリ?
なぜなら大学職員で直接学生と接する部署はかなり少ないからです
それを理解していないのではないか?
業界研究が甘いのではないか?
大学職員を選べているのではないか?
こう思われるリスクが伴うため避ける方がベター。
掲載サイト | 大学名(法人名) サービス | 〆切等 |
《コピペOK》 | 通過率85%超の大学職員の ESを見てみる | ここで昨年 42名が内定 |
dodaで検索 | (学)SBI大学 | 9/22 |
dodaで検索 | (学)追手門学院 | 8/28 |
dodaで検索 | (学)拓殖大学 | 9/8 |
《求人多数》 リクルートエージェント | 他、大学職員公開求人数 23件(独自調べ) | 無料登録後 閲覧可能 |
《評価4.9》 | 実際聞かれた、大学職員の面接質問100を見てみる | 総販売数 600件超 |
2023年は↑ここから42名の大学職員の内定者が出ました
大学職員の志望動機なんてない【なぜ大学職員になりたい?】
「なぜ大学職員になりたいの?」
この質問は面接でも身内からもよく聞かれる質問です。
大学職員を希望しているほとんどの人は、楽してホワイト環境でヌクヌク高い給料をもらいたい。
これが本音なはずです。
教育が好きで~系や、学生のために~系を本音の大学職員の志望動機としている人はほとんどおらず、あくまで建前であり本音ではない人が多いです。
本気で大学や教育や学生のためを第一に、大学職員になりたいと思っている人からしたら失礼な内容になるかと思いますが、実際は こういう大学職員がたくさんいるということを現場で理解しているからこそという点をご理解ください。
大学職員の志望理由なんてない理由①給料が想像以上に安い
大学職員の給料はネット情報を見ると平均年収1000万といったような高年収という記載が散見されます。
しかしこれはごくごく一部の私立大学のエリートだけです。
名前を聞いたこともないような大学が日本にはたくさんあるのです
その大学職員と、早稲田慶応のような一流大学職員の年収を比べると大きく差があるのは当然です
大学職員になりたくて転職活動を始めたが求人票を見ていくうちに「そんなに給料もらえねえじゃん」という現実に気づくことでそもそも志望理由を考えることすらやる気がなくなるのです。
こういう人は結構いる
考え方によっては内定を取ってから給料が低かったと後悔するよりマシかもしれませんけどね。
こんな感じで給与面のギャップから、大学職員の志望理由なんて考えたくもないという志願者が多いのが事実です。
大学職員の志望理由なんてない理由②つまらない
大学職員になるためにはまず大学職員という仕事の理解を深める必要があります。
そのため大学職員の仕事内容ややりがいなどを深く調べていくのですが、調べれば調べるほど「つまらない」という実感を持つ人が多いはず。
つまり真面目に勉強すればするほど大学職員の志望理由がなくなってくるのです。
そしてちゃんと話を聞けたとしても、大学職員の主な仕事内容は、学生のサポートや一般事務作業が中心。
担当業務に習熟して定型化した作業が繰り返されます。
ルーティン仕事ってやつね
そのため、そもそも仕事のやりがいを感じにくいということがあります。
自分の専門性を生かした仕事ができにくい環境も、大学職員を選ばない理由の一つと言えます。
大学職員の志望理由なんてない理由③ 昇進が横並び
大学職員の志望理由が出てこない理由に、年功序列ということが挙げられます。
え?大学職員は年功序列がいいところじゃん
楽してサボっている大学職員と、優秀で成果をあげてる職員で横並びで年功序列給料が同じだからです。
こんな状況だと大学職員の志望理由なんて考える気力さえ失うでしょう。
環境は変わってきてるという声もありますが、今でも昇進人事では、実力や意欲よりも年功序列が優先されることも多く、個人の能力を発揮しにくい状況があるのです。
若手職員の昇進意欲をそぐ結果となり、大学職員としてのキャリア形成を困難にしていると言えます。
大学職員の志望理由なんてない理由④固い組織に縛られる
大学職員は、大学の方針に従うことが求められ、自由な発想で仕事をすることができない環境にあると言えるでしょう。
こうした大学の意向への従属が、大学職員を選択しない理由の一つになっていると考えられます。
仕事が楽で給料が高くとも、あえてそういった環境や組織に身を置こうとするようなアクションはなかなか腰が重いですよね。
わかります。
大学職員の志望理由なんてない理由⑤誰でもなれる
高い倍率さえ通過することができれば、前職がどうであれ応募資格はなく転職できてしまう職業です。
大学職員は事務職でありますが、前職が営業職の人でも申し込みの多い職業の一つです。
仕事への動機付けが低くなりがちだと言えます。
こういった志望するハードルの低さからモチベーションが下がり「大学職員って誰でもなれるじゃん」というような思いに至ります
そういった気持ちで書く志望動機は正直薄っぺらいことが多い。
採用担当の立場からしても、1日何百もの志望動機を見ていればそういった人はなんとなく分かる気がします。
想いが字面に乗ってしまうというやつか
そうならないために、内定者のエントリーシートの志望動機を参考にしてみるのも一つです。
通過率85%の大学職員のエントリーシートはこちら
大学職員の志望動機を考える前に一言
大学職員への転職情報や志望動機について検索すると虫の良い話がたくさん出てきます。
なぜなら日本に大学は800弱あり、条件の良い大学は一部の大学職員に限られるためです。
そして大学といっても世の中に様々な大学がある
・手に職系の学部中心の大学、総合大学でなんでもある大学
・学生の中退率が低い大学、学生の中退率が高い大学
・オーナー系の大学、非オーナー系の大学
・大規模大学、小規模大学
・地方にもキャンパスがある大学、そうでないワンキャンパス大学
・入学難易度が高い大学、入学者選抜が厳しい大学
・附属校ありの学園大学、そうでない大学
個別大学ごとの違いを理解したうえで、財務状況まで把握し、完璧な大学職員の志望動機が完成。
そして無事内定を得たとしても、結局配属される部署によります。
大学は大きな組織です。
つまり、どの大学に転職するのかと同じくらい、どの部署で働くのかが重要だということです。
だからこそ皆さんには質の高い志望動機を作成いただき、優良大学を選択し、後悔のない転職をしてほしいのです。
決して大学職員ならどこでもいいとは思わないでください。
最後に・・・
大学職員へ転職する志望動機について理解が深まりましたでしょうか。
志望動機はすぐにはできません。
必ず聞かれることであり、かつ面接でもかなり重要視される項目ですから、しっかり時間をかけるべきです。
僕自身、大学職員の面接をたくさんうけ、たくさん内定取得に至りました。
決してぼくが人より優秀だからではありません。
面接対策はすることで選考通過率を上げられます。
大学職員の面接で頻出100問等も本記事では紹介しましたので、ぜひご参考ください^^
コメント