大学職員の仕事内容を暴露!転職人気10部署のやりがいと仕事!【当たり部署とハズレ部署】

大学職員の仕事内容を暴露!転職人気10部署のやりがいと仕事内容!【当たり部署とハズレ部署】
フクロウ

大学職員内定7つ獲得!200倍の選考突破したフクロウです

ねこ

大学職員の仕事内容よくわからない

大学職員が人気の職業だということは有名です。

フクロウ

しかし、実際どういった仕事内容?

この仕事内容を理解せず転職活動すると本末転倒

この記事で得られること

✓大学職員の仕事内容を理解すべき理由
✓配属の可能性が高い10部署を紹介
✓それぞれの仕事内容ややりがいも解説
✓大学職員の当たり部署と外れ部署
✓部署ごとに役立つ知識やスキルの紹介

掲載サイト  大学名(法人名) サービス〆切等
《コピペOK》
ES効率化
通過率85%超の大学職員の ESを真似してみるここで昨年
59名が内定
dodaで検索(学)追手門学院 3/30
dodaで検索(学)創志学園=IPU6/8
dodaで検索(学)梅村学園=中京大学6/4
>非公開求人
 検索する 
他、大学職員公開求人数  21件(独自調べ)無料登録後
閲覧可能
《評価4.9》
良コスパ
実際聞かれた、大学職員の面接質問100を見てみる総販売数
1700件超
フクロウ

2024年だけで59名の大学職員内定が出ました(口コミ必見)

スポンサーリンク
目次

大学職員の仕事内容:10主要部署の詳細ガイド<体験談あり>

大学職員の仕事内容を暴露!転職人気10部署のやりがいと仕事内容!【当たり部署とハズレ部署】
ねこ

大学職員の仕事が一言で言えないことはわかった

ここで次によくある質問が「おすすめの部署や仕事内容は?」です

フクロウ

おすすめ部署を10個体験談付で紹介しておきます

①大学職員「学務部門」の仕事内容とやりがい

学務部門の大学職員は、学生の学業生活を支える重要な役割を担っています。

学務部門の仕事内容

・履修計画のアドバイス
・試験の運営
・成績管理
・学生の進級や卒業手続きのサポート

やりがい

学生の学業支援やキャリアアドバイスを通じて、学生の成長と成功に貢献できること。

必要なスキルや知識

・学則と規則の認識理解
・履修登録と成績管理スキル
・学生データ管理スキル

体験談

学生支援担当として、ある学生が進路に迷っていたとき、対話を通じて学生をサポートする。
イメージしやすい大学職員の仕事内容かもしれませんね!
理想的な専攻を見つけ、成功したキャリアを築く手助けできた時は「この仕事やっててよかった」と思えます。

②大学職員「研究支援部門」の仕事内容とやりがい

研究支援部門の大学職員は、大学の研究活動を支える重要な役割を担っています。

研究支援部門の仕事内容

フクロウ

現職でこの仕事内容をしていたらアピールしやすい

・研究予算の管理
・研究助成金の提案と管理
・研究イベントの組織
・研究者へのサポート
・民間企業とも連携した活動の支援

やりがい

優れた研究プロジェクトを支え、学術研究の発展に貢献できる。
仕事内容としては専門的な部分があるもその分やりがいも!

必要なスキルや知識

・研究倫理についての姿勢と知識
・資金調達と助成金に関する知識

体験談

研究支援部門の大学職員として、ある重要な研究プロジェクトの予算管理を担当。
予算の制約に直面した際、研究者と緊密に連携し、効率的な資金配分と外部資金の獲得を提案。
その結果、プロジェクトは成功裏に完了し、国際的な評価を受けることができた。
このように研究者と協力して成果を上げることが、研究支援部門の大学職員の仕事内容の魅力だと感じている。

③大学職員「図書館・情報サービス部門」の仕事内容とやりがい

図書館・情報サービス部門の大学職員は、学術情報の管理と提供を通じて、大学の教育研究活動を支えています。

図書館・情報サービス部門の仕事内容

ねこ

この仕事内容はイメージ通り

・資料収集と管理
・図書館サービスの提供
・情報リサーチの支援
・デジタルリソースの管理

やりがい

知識の普及とアクセスを提供し、学術環境を支える。
好きな人にとっては天職な仕事内容

必要なスキルや知識

・著作権法とライセンシングの知識
・リファレンスサービスの能力

体験談

図書館で情報リサーチの支援を行っていた友人職員の話。
ある学生が卒業論文のために特定の情報を必要とし、彼女にデータベースの活用方法を教え、彼女の研究を成功させる手助けを実施。その学生は卒業論文で賞を受賞し、私たちのサポートに感謝してくれたことが印象的。

④大学職員「国際交流部門部門」仕事内容とやりがい

国際交流部門の大学職員は、大学のグローバル化を推進し、国際的な教育・研究環境の構築を支援しています。

国際交流部門部門の仕事内容

・留学生の受け入れ
・交換留学プログラムの管理
・国際カンファレンスのサポート
・国際協力プロジェクトの運営
・企業との国際的なパイプ役

やりがい

異文化交流や国際協力を促進し、国際的な教育環境を構築できること。

必要なスキルや知識

・留学生ビザと法的要件に関する知識
・留学プログラムの運営と管理スキル

4.4 体験談

 国際交流部門で留学生のサポートに携わった新卒大学職員の話。
仕事内容に悩む中、ある留学生が初めての国で孤独を感じたとき、私たちは国際交流イベントを開催し、新しい友達を紹介し、彼の適応を支援。その留学生は最終的には地元の文化に馴染み、素晴らしい留学体験を積み重ね感謝されたことが印象的。

フクロウ

大学職員の内定手順を知らない方は↓

⑤大学職員「総務部門部門」の仕事内容とやりがい

総務部門の大学職員は、大学の組織運営を支える重要な仕事内容です。

総務部門部門の仕事内容

ねこ

この仕事内容はイメージ通り

・予算管理
・人事管理
・施設管理
・セキュリティ対策
・イベントの企画と運営

やりがい

キャンパスの運営を円滑にし、大学の基盤を支えること。

必要なスキルや知識

・コンプライアンスとリスク管理の知識
・購買と調達に関するスキル
・仕事内容をよく理解して入るべき

体験談

 総務部門で施設管理を担当している先輩の話。
ある大雪の日、キャンパスの除雪が急務となり、大学職員は迅速な対応を行い、学生と教職員の安全を確保。その経験から、総務部門の役割が学生と教職員の安全と快適な環境を守る重要なものであることを実感したこと。

⑥大学職員「学生生活支援部門」の仕事内容とやりがい

学生生活支援部門の大学職員は、学生の学業以外の生活面全般をサポートする仕事内容

学生生活支援部門の仕事内容

・寮の管理
・カウンセリングサービス
・学生クラブやイベントの支援
・健康プログラムの提供

この仕事内容を好む転職希望者はなぜか多い

やりがい

学生の生活全般をサポートし、学生の幸福感を高めること。
学生と面と向かって対峙するイメージし易い仕事内容。

必要なスキルや知識

仕事内容的にはだれでもできそう!って声が多いのは事実

・大学内の施設やサービスの熟知
・学生の健康と安全に関するアンテナの高さ

体験談

僕の同期は学生生活支援部門でカウンセリングサービスを提供しています。
ある学生がストレスに苦しんでいたとき、私たちはカウンセリングを通じて彼の心の健康をサポートし、学業と生活のバランスを取る助けとなった。その学生は徐々に自信を取り戻し、大学生活を楽しむようになったのは良い思い出。今はその学生は卒業したが関係性が続いている。

⑦大学職員「広報部門」の仕事内容とやりがい

広報部門の大学職員は、大学の魅力や特色を内外に発信し、大学のブランド価値を向上する仕事内容

広報部門の仕事内容

・マーケティング戦略の策定
・ウェブサイトの管理
・広報キャンペーンの実施
・メディア対応
・広告企業との協業により大学をアピール

やりがい

フクロウ

これはわかりやすい大学職員の仕事内容

大学の評判を高め、新たな学生や研究者を引き寄せること。

必要なスキルや知識

・コミュニケーションスキル
・イベントプランニング能力

体験談

広報部門でマーケティング戦略の策定をしている先輩の話。
特に、大学の研究成果を広報し、メディアで取り上げるためのプロジェクトに参画。
その成果として、大学の知名度が向上し、新たな研究者と協力パートナーが増加。

このように広報部門はキラキラ見えることが多い。

それを勘違いして大学職員の仕事内容を決めるのは避けるべき

⑧大学職員「技術サポート部門」の仕事内容とやりがい

技術サポート部門の大学職員は、大学の教育研究活動を技術面から支える仕事内容

技術サポート部門の仕事内容

・コンピューターサポート
・研究実験の技術支援
・オンライン学習プラットフォームの運用
・民間企業では難しい大学といった組織を活用するサポート
・専門的な内容を外部の専門家に繋ぐことで根本的な解決を図る

やりがい

教育や研究に技術的な支援を提供し、イノベーションを促進
必要なスキルや知識 ・外部のより詳しい専門家との接続能力

体験談

技術サポート部門での経験から、ある教授が研究実験に必要な特定のソフトウェアの設定に問題を抱えていました。
私たちは彼に対してリモートサポートを提供し、問題を解決しました。その結果、彼の研究は円滑に進行し、新たな発見を導きました。技術サポート部門の仕事は、大学の研究と教育の発展に不可欠な要素であることを実感しました。

⑨大学職員「環境・持続可能性部門」の仕事内容とやりがい

環境・持続可能性部門の大学職員は、大学のSDGs達成や環境負荷低減などに取り組む仕事内容

環境・持続可能性部門の仕事内容

フクロウ

この仕事内容は専門性が高い

・環境政策の策定 ・エネルギー効率の向上 ・廃棄物管理 ・持続可能なプロジェクトの推進

やりがい

環境保護や持続可能なキャンパスの構築に貢献できること。

必要なスキルや知識

現職での経験が大学職員として直結することをアピールできればベスト

・環境政策と規制遵守に関する知識 ・SDGsへの知識と理解

体験談

ぼくの他大学の大学職員友人の話。
 環境・持続可能性部門での経験から、あるプロジェクトにおいて大学キャンパスの廃棄物管理を改善するための計画を策定。リサイクルプログラムの導入と廃棄物削減策を実施し、大学の持続可能性を高めた。この取り組みが大学コミュニティに受け入れられ、環境への配慮が高まったことが印象的。

⑩大学職員「資金調達部門」の仕事内容とやりがい

資金調達部門の大学職員は、大学の財政基盤を強化し、教育研究活動の充実を財政面から支える仕事内容。

資金調達部門の仕事内容

ねこ

銀行みたいな仕事内容だな

・寄付キャンペーンの企画と実施
・助成金の獲得
・寄贈者との連絡と関係構築
・民間銀行との交渉、資金調達

やりがい

大学の発展に必要な資金を調達し、新プロジェクトを支援できること。

必要なスキルや知識

・財務処理能力
・資金調達(ファイナンス)知識
・寄付法と税制に関する知識

体験談

実際このような体験談は仕事内容としての理解も必須

ぼくの同期の資金調達部門での経験から。
ある寄付キャンペーンの運営に関与しました。寄付者とのコミュニケーションを通じて、大学への支援を呼びかけました。その結果、新しい研究施設の建設や奨学金プログラムの創設に必要な資金を調達しました。資金調達部門の仕事は、大学の成長と発展を支える重要な使命を担っています。

フクロウ

以上が大学職員の主な10の仕事内容です。

ねこ

でも結局総合職採用ならどの仕事内容をするのかわからんよね

<大学職員の募集方法>
・ジョブ型採用枠
(応募時点でどの仕事内容を任せるのかはっきりさせたうえで応募する)
・総合職採用
(数年ごとのジョブローテーション)

フクロウ

そのため大学で絶対にこれがやりたいといった仕事内容が明確であればジョブ型採用枠で応募すべき。

ねこ

総合職採用が多いからそっちで受けるわ。でも総合職採用で自分のやりたいことや仕事内容を主張していいの?

それは↓で解説します

大学職員の仕事内容を理解しておくべき理由

大学職員の仕事内容を暴露!転職人気10部署のやりがいと仕事内容!【当たり部署とハズレ部署】

大学職員の仕事内容は多岐にわたり、部署によって大きく異なります。

本記事では、大学職員の主要10部署の具体的な仕事内容だけでなく、やりがい、必要なスキルを詳しく解説します。

結論からお伝えすると大学職員は人気の職業ですが転職の後悔が多い業種でもあります。

フクロウ

民間企業よりも転職ギャップがあり後悔する人も多数。

それは大学職員の仕事内容の理解不足です

ねこ

大学職員の仕事を理解することって難しいの?

大学職員自体は簡単ですが配属される部署であったり中の組織の話は多岐に渡ります。

多くの転職希望者は現職の仕事を辞めたいがあまり、大学職員であればどこでもOKのようなリサーチで転職活動をスタートします。

とはいえ、大学職員にになれたら、どんな仕事内容でも良いですか?

ここを見失ったまま転職活動を行い、配属先にギャップが生じ、すぐに大学職員を退職してしまいます。

ねこ

どんな仕事内容があるの?

僕は大学職員になり年数は10年もないですが、民間企業や大学でも採用担当をしていたこともあり幅広く大学内の部署については熟知しているつもりです。

ここでは僕の大学職員体験談も交えながら各部署の仕事内容とやりがいも一緒に解説していきます。

また各部署ごとにあると役立つ知識やスキルも紹介しています。

面接を受ける中ですでに習得されている知識があるのであればそれを主張すれば希望部署に配属されやすいでしょう。

大学職員の仕事内容を理解しない転職は後悔のもと

大学職員の集団面接(グループ面接)の注意点【大学の意図や個人面接との違い】
フクロウ

大学職員の仕事内容、大学によって大きく異なる可能性がある

ねこ

つまり大学職員の仕事内容はひとくくりに言えないってことね

フクロウ

後悔しないためにも理解すべし

大学職員の仕事内容は大学が置かれる下記の条件により大きく仕事内容が異なります。

・国立・公立・私立
・所在地域、キャンパスの数と設置場所
(ワンキャンパスかどうか)
・学生の規模、設置学部の構成
・手に職系の学部中心の大学
・総合大学でなんでもある大学
・学生の中退率が低い大学、学生の中退率の高低
・入学難易度が高い大学、入学者選抜が厳しさ
・附属校ありの学園大学、そうでない大学
・教的な背景の有無
・経営主体(一族経営か否か)

例えば、都内の人気私立大学である早稲田大学、慶応大学だけをと比べても、それぞれ職員の待遇、実態、職場の雰囲気、制度などが相違しています。

フクロウ

「大学職員の仕事内容はこうです」と一概に断言することは難しい

一方で近年、大学職員に求められる能力は変化しつつあります。

従来の事務処理能力に加えて、課題を発見し解決する力、新しい価値を創造し革新する力がより重視されるようになっています。

ねこ

どの仕事を希望するか悩む

また、多くの大学でジョブローテーション制度が導入されており、一定の周期で異動が発生するため、面接で特定の業務を希望しても必ずしもそこに配属されるわけではありません。

フクロウ

それより気にすべきは倍率の高い面接をどう突破するのか

大学職員の実態は多様であり、それを理解した上で様々な質問に対する想定回答を事前準備しておくことをお勧めします。

大学職員の内定を7つ獲得し、面接試験を30回以上受けてきた経験を下記で一挙に公開しています。

大学職員の面接で挑戦したい仕事内容を言ってよい?

大学職員は楽ちんで高給ホワイト?
フクロウ

大学職員の仕事内容を面接で主張はすべきです

なぜなら大学職員に転職する際は「即戦力性」が最重要だから。

ねこ

ESの項目で「挑戦したいことは?」ってのがある

そして平気で面接では「うちの大学職員になったらどうやって貢献する?」という話は聞かれます。

その回答として「具体的に部署や仕事内容を仮に上げたうえで、貢献できる根拠を元に主張すること」が面接のカギとなります。

だからこそ、大学職員の仕事内容はよく理解したうえで、嘘でも良いので自分のスキルやキャリアが役に立ち、即戦力性を見いだせる部署を考えておくべきなのです。

こんな感じで大学職員の面接は大学や仕事内容をしっかり理解したうえで、かつ大学業界特有の知識も必須となります。

面接を受けるうえで、大学業界の不安がある方はこちらの「よく聞かれる面接質問100⁺業界ワンポイントアドバイス」を参照ください。

大学職員の当たり部署、ハズレ部署の仕事内容は?

大学職員の仕事内容を暴露!転職人気10部署のやりがいと仕事内容!【当たり部署とハズレ部署】

大学職員と一言で言っても仕事内容は様々です。

たくさんある部署の中でも当たりはずれは当然あります。

部署次第では、ホワイトどころか、転職前よりブラックになり給与も低い?という可能性も。

ねこ

怖いこと言わないで

フクロウ

そこで仕事内容を中心に大学職員の当たり部署と外れ部署を事前に紹介します。

もし初期配属でこういった部署になったら…?
といった感じで見てみてください。

※ぼくの感想が入ります。これが必ずしも正しいというわけではなくあくまでご参考程度にお願いいたします。

まずは配属されたら当たりな大学職員部署から・・・

図書館配属

ねこ

この部署はイメージ通りだわ

大学の図書館にいる方は正直ほとんどが正規社員ではありません

ただ、数名だけ正規社員がいます。

フクロウ

そこ配属になればラッキーです。

仕事内容としてはこれまた想像通り

大学の資産である大量の図書の管理や、更新維持、利用の促進が主な仕事内容となります。

基本的には派遣の方や、嘱託職員の方がメインとなりますが、正社員としてここに配属されればかなりラッキーでしょう。

ねこ

なかなか配属には至らない超々当たり部署ってことね

新しく設立された部署

次に大学職員で配属されたら当たりの部署は新しい部署です。

基本的に新しい部署に配属されるのは、ジョブ型採用者です。
(新卒は配属されません)

つまり、前職でかなり有能だった人があつまるので、職場効率が良い

業務量は多いが、それなりの人間とそれなりの人数が割かれているため自由に裁量権があることも多い。

仕事内容を自分で作っていけるのもこの新規設立部署の楽しみです。

ねこ

どんな部署が新しいの?

デジタル系部署
起業系の部署

フクロウ

大学の体質は古かったところ、やっとデジタル化にカギを切り出しました

また近年の起業ブームで教授や学生で起業したい人が増加しています

そんな部署もあったりするためなかなか興味深いです。

こういった部署の仕事に臨んでおり、かつ配属になれば当たりでしょう。
部署の成長次第で今後の大学職員生活も華やかなものになるでしょう。
仕事内容としても面白いものが多く裁量権が与えられるためやりがいにもつながるでしょう。

本キャンパスの分館配属

フクロウ

この仕事内容は実は大穴

ぼくの散々おすすめしている優良大学(総学生数4000人以上)の大学は複数キャンパスを設置していることが一般的。

そして、おすすめで当たり部署は本キャンパス内にはあるけれど、分館に配属されること。

ねこ

分館って?

そのまま、本社機能がある建物の外れにある、ただ正社員がいる建物です。

ねこ

そんなとこあるの?

必ずあります。

ただ小さな建物ですので、人数はかなり少ないです。

大学によっては分室、サブ館といったりします。

仕事内容的にも正直楽チンで、時空が違うのか?ってくらいヌクヌクまったりです。

フクロウ

こんなんで年収700万800万円もらっていいのかと思ってしまいます。

次に個人的に外れと思う部署です

人事系の部署

ねこ

人事って人気なのでは?

会社によりますが僕の主観ではハズレです。
人事部の人すみません

前職で人事をしていて適性があることを理解しているならまだしも、キャリアチェンジや新卒で人事部配属は・・・って感じです。

ねこ

人事って花形じゃない?

民間企業だと人事部は一般的に良い部署です。

ではなぜハズレなのかは仕事内容に答えがあります。

大学職員の人事の仕事内容は、給与計算や採用活動等、民間とは変わりません

ただ大学職員人事部の特徴として、学校法人であることが挙げられます。

学校法人は税制優遇や、私立大学であっても国からの補助金が出ているくらい優遇されています。

つまり税金投入されている民間学校のイメージ

そのため、人に対する処遇や給与計算などが民間以上に細かい。

ぼくはもともと銀行員ですが、大学職員にきて唯一細かいなぁと思ったのが人事制度や給与に対する取り決めです。

ねこ

税金だしコスト意識はもったほうがいいだろ

そのとおりです、ただその仕事を行う人事部は辛い、退職者も多いのは事実です。

また大学職員は採用活動も大変です。

ぼくはその人事の採用に配属されたこともありましたが、大量のESとの戦いです。

ねこ

それも大学職員の仕事なのね

残業で一日が過ぎることもしばしば。

これを臨んで配属なら幸せですが、大抵の転職者は楽をしたくてホワイトで大学職員を目指します。

フクロウ

そうなれば転職ギャップが大きくなります

ぼくはその部署にいたからこそ、ESや面接について詳しいです。

大量のESの中から選ばれるESを公開しているサービスもあります。

大学職員の仕事内容は楽でホワイト?【転職組職員の声】

大学職員の仕事内容を暴露!転職人気10部署のやりがいと仕事内容!【当たり部署とハズレ部署】
ねこ

大学職員の仕事内容は聞けば聞くほど楽そう。ずるい

ここではぼくの知り合いの大学職員(転職組)がどのような仕事内容でどの程度楽なのか聞き周りをしたことがあるので公開します。

※本人の主観が入ります。
前職と大学職員の転職後との比較ですのであくまで参考程度に。

大学職員Aさん

転職前の仕事 地方公務員
仕事内容(部署) 総務部
楽さ めちゃくちゃ楽
ホワイト度4 ★★★★☆

大学職員Bさん

転職前の仕事 不動産営業
仕事内容(部署) 管理部
楽さ 不動産より楽
ホワイト度4 ★★★☆☆

大学職員Cさん

転職前の仕事 地方銀行員
仕事内容(部署) 資金部
楽さ めちゃくちゃ楽
ホワイト度4 ★★★★★

大学職員Dさん

転職前の仕事 メーカー人事
仕事内容(部署) 人事部
楽さ 同じくらい
ホワイト度4 ★★★☆☆

大学職員Eさん

転職前の仕事 地方公務員
仕事内容(部署) 企画部
楽さ めちゃくちゃ楽
ホワイト度4 ★★★★☆

このように大学職員の仕事内容に満足しているのか、楽なのか?は人それぞれです。

ただ言えるのが「ほとんどが仕事内容が楽になった」と言えます。

そしてほとんどが大学職員になり給与が上がってます。

フクロウ

私立大学だと平均年収700万円を超えますので、仕事が楽になり給与が増えればそりゃ皆転職したいですよね

大学職員の仕事内容の割には給与・年収が高い

大学職員はやめとけ!

大学職員の仕事内容は理解いただけたと思います

気になるのは具体的にどのくらい給料が貰えるのか?

ねこ

仕事内容にしては給料高い?

結論からお伝えすると私立の優良大学職員の給与はめちゃくちゃ高い

事務職ではトップクラス年収
しかも残業少ない
全国転勤はないことが多い
土曜日曜日はない大学が多い
母体が大きいので潰れづらい
公務員並みに退職金をもらえる

フクロウ

これだけでも大学職員のメリットは大きすぎます

ただ勘違いして欲しくないのは日本に大学は800弱あるってことです

そしてほとんどが私立大学であり、その私立大学のほとんどがすでに定員割れを起こしています

フクロウ

つまり大学職人=年収が高いという思い込みは危険

大学職員でも高年収を得るには私のように上位の優良私立大学に転職するべきです

ねこ

なるほど具体的に大学ごとに給料を教えてよ

ここで説明しきれないですので別記事に詳しく書いてありますご参照ください

大学職員から内定をもらって転職を成功させるには?

大学職員の仕事内容を暴露!転職人気10部署のやりがいと仕事内容!【当たり部署とハズレ部署】
フクロウ

お伝えしている通り僕は大学職員から内定を7つ獲得しています。

しかも総学生数4000人以上の優良大学からです

なぜここまで大学職員の内定を得ることができたのでしょうか。

よく聞かれますので自己分析すると大学職員の面接の経験値が豊富だからという結論に至ります

面接を受ければ受けるほど大学職員の仕事内容についても理解も深まり業界知識がたまっていきます。

大学職員に限らずですが、面接試験は受ければ受けるほど慣れていくため、いずれ内定が内定を呼ぶフェーズに入ります。

僕は大学職員の面接を30回以上受けたからこそ、大学職員の面接に限りますが内定を取る技術に長けているんだと思います。

ねこ

そのスキル手っ取り早く教えてよ

具体的には時間をお金を買うイメージで皆さんに共有しています

フクロウ

これを使用してかなりの内定の声を頂いています

大学職員であればどの大学でもOKであればおすすめしません

ただ優良大学への転職を望まれるのならコスパは良いと自負しています

フクロウ

詳しくはこちらをご覧ください

大学職員の仕事内容は結局よくわからない

大学職員業界2024

ここまで色々解説してきましたが、結局大学の個別事情にもよるし入職もしてないうちから全ての大学職員の仕事内容を把握するのは難しい

フクロウ

そう感じてきた方も多いと思います

やっぱり仕事内容については入ってみないとわからない部分が多すぎます。

皆さんの新卒活動の就活時もそうだったはずです。

ある程度就職セミナーや OB 訪問 や自分なりに調べた企業であっても「実際入ってみると違った」といったミスマッチは必ずあるはずです。

だからこそ全てを理解するのは諦め、自分が配属された仕事内容でまずは頑張りその後の人事異動で自分のやり遂げたい仕事に移る方が得策でしょう。

しかし中には東洋大学のような採用活動時のエントリーシートに職員が配属される部署の一覧が掲載されているケースもあります。

就職によるミスマッチを減らす目的でしょうがこういった大学は助かりますね。

大学職員の仕事内容の理解ができる外部サイトの紹介

フクロウ

大学の仕事内容を語る上で役に立つサイトがあります

Between

Betweenは、(株)ベネッセコーポレーション・(株)ベネッセ i-キャリア・(株)進研アドが発刊している高校生向けに大学を紹介するようなサイト。

Betweenという情報サイトです。高校生向けではありますがかなり大学職員の仕事内容を理解する上で役に立ちます

高等教育情報誌だけあって、高校生がどういった目線で大学を選択し、どういった大学で何を学ぶのかヒントを得る高校生が多い。

大学時報

フクロウ

こちらも大学職員の仕事内容を理解する上で役に立ちます

大学時報」という言葉を聞いたことあるかもしれません

『大学時報』は、大学の先進的な取り組みや高等教育に関する情報を掲載し、年間6冊刊行しています。大学時報について – 日本私立大学連盟  日本私立大学連盟

大学の取り組みについての情報が深く盛り込まれており、大学職員を目指す上で必須といえるでしょう、

一度は読んでみたことある人が多いはず。

大学職員の仕事内容を理解するためには持ってこいの一冊です

大学職員の仕事内容がそれでもよくわからない方へ

国立大学職員 勝ち組

色々大学職員の仕事内容について解説してきました

しかし結局は入職してみないと分からないということが多すぎます

100%理解できるということは諦めてある程度フィーリングで就職するべき大学を選択することも重要です

もしくは現場で働いている OB OG 訪問を行うのも一つでしょう

もしくは私のように大学職員の面接を受けまくって無理やり大学に対する理解を深めてしまうというのも一つです

フクロウ

面接を受けるということは大学を理解するということ、つまり大学職員の仕事内容の理解につながります

私の大学職員の面接を30回以上受けた経験値が知りたいという方は以下の面接サービスを利用ください

掲載サイト  大学名(法人名) サービス〆切等
《コピペOK》
ES効率化
通過率85%超の大学職員の ESを真似してみるここで昨年
59名が内定
dodaで検索(学)追手門学院 3/30
dodaで検索(学)創志学園=IPU6/8
dodaで検索(学)梅村学園=中京大学6/4
>非公開求人
 検索する 
他、大学職員公開求人数  21件(独自調べ)無料登録後
閲覧可能
《評価4.9》
良コスパ
実際聞かれた、大学職員の面接質問100を見てみる総販売数
1700件超
フクロウ

2024年だけで59名の大学職員内定が出ました(口コミ必見)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次