【面接対策質問】大学職員の面接を30回以上受けた僕が語る【実際聞かれる質問】

フクロウ

大学職員内定7つ獲得!200倍の選考突破したフクロウです

ねこ

大学職員面接質問対策したい

記載している通り僕は大学職員の内定を7つ獲得しています

しかも全て総額整数4000人以上の優良大学から

フクロウ

大学職員の面接を受けた回数で言うと30回以上に上ります

そのため大学職員の面接の経験値が人以上にあり、質問をたくさん来るためこの記事を作成しています。

この記事で得られること

✓大学職員面接でよく聞かれる質問がわかる
✓大学職員の面接の対策がわかる
✓30回以上面接を受けた僕のコツがわかる
✓コスパよく大学職員になるための秘訣

大学職員の面接試験は倍率がかなり高い

しかし、結論としては大学職員の面接は、対策次第で誰でも通過率が上げられます。

出題頻度の高い質問から順番に対策していけばコスパよく内定までもらえること僕の経験から実証済

フクロウ

体験を踏まえた1次情報がつまった記事です、ゆっくりご覧ください。

スポンサーリンク
目次

大学職員の面接対策で最重要ポイントは?【体験談】

【面接対策質問】大学職員の面接を30回以上受けた僕が語る【実際聞かれる質問】
フクロウ

大学職員の面接をたくさん受けている僕に届く質問、ナンバーワンは「大学職員の面接対策について」です。

そして、大学職員の面接は癖があります。

その癖を理解しながら面接を受けることが最重要

ねこ

癖ってどういうこと

フクロウ

大学職員の面接では下記のようなことがよく聞かれます。

✓知っておくべき知識を問う質問
✓大学職員の仕事内容を聞く質問

僕は大学職員として面接官の経験もありますが「仕事内容を理解していないと捉えられる回答をする応募者」は落ちる可能性が格段と高いことが分かっています。

ねこ

例えばどんなのか教えて

例えば回答の中で

「私の強みであるコミュニケーション能力や問題解決能力を活かして貴学の学生の学生ライフの満足度を上げることに貢献します。そうすることで小さいことでありますが大学の口コミ評価が上がり高校生から選ばれる大学に少しでも近づくことができと考えています」

面接でこんな回答してはかなり落ちる可能性が高い

ねこ

え?いい感じじゃん

ポイントは、大学職員という仕事に「学生と面と向かって話す仕事」ほとんどないこと。
つまりこんな回答だと「大学職員のことほんとにわかってる?」となりえないわけです。

「学生と話すのが好きだ貢献できる」的なことを言っている応募者はほとんど落とされます。(少なくとも倍率が200倍を超える僕の大学ではそうです)

もし内容理解したうえでの発言であっても不用意です。そう思われないような前置きやフォローを自分で入れましょう

それくらい大学職員には「本気で転職したいの?」と思うような志願者だらけということです。

フクロウ

このように大学職員の面接には癖が必ずあります。

僕は大学職員の面接を30回以上受けたからこそ大学職員の面接対策方法も分かります。
そして現役職員だからこそ大学職員という仕事の癖も分かっています。

フクロウ

そのためこのようなサービスを用意しています↓

大学職員の面接を受けて実際に引かれた質問100個をまとめています
そして出題頻度の高い質問から順番に対策できるようになっています

フクロウ

こちらを利用して毎年たくさんの内定者が出ています

ちなみに質問が100個載っているだけではありません

フクロウ

全ての質問に対して個人的な回答アドバイス付きです。

経験値をふんだんにこのファイルに詰め込んでいますのでコスパよく大学職員の転職をしたい方はおすすめです

転職前の僕だったら数万円出しても買いたいと思うようなサービスですね。

大学職員面接の準備とは

【面接対策質問】大学職員の面接を30回以上受けた僕が語る【実際聞かれる質問】

大学職員の面接を成功させるためには、十分な準備が必要です。

以下は、効果的な面接の準備ステップです。

大学職員の仕事内容の理解

面接対策に進むまでもない、まだ業界研究段階の方はまず大学職員という仕事をしてください

むやみに面接を受けに行っても、いきなりエントリーシートを出しても撃沈します。

大学職員の仕事内容は別記事で細かく説明しています

大学職員の業界情報の収集

例えば下記のようなワードを知らないようであれば準備不足です。

✓高等教育のブランドデザイン答申
✓大学10兆円ファンド
✓大学定員厳格化から緩和へ
✓私立大学の過半数以上が定員割れ
✓大学職員は私立に限り700万円超
✓大学大合併時代

ねこ

ほとんど知らないんだけど

フクロウ

そういう方はまだまだ面接対策に向かう前に勉強が必要

ねこ

そんな時間ない忙しい

そういう方はまず業界理解を深めると合わせてエントリーシートを通すことからまず注力すべきです

僕は当然たくさんの大学かからない手をもらっているためESも人以上に書いて提出しています

フクロウ

そのノウハウを詰め込んだのはこちらです

効率よく大学職員の転職活動を行い方は是非

提出書類の完成度アップ

大学職員へ転職するには先ほどのエントリーシートのほかに履歴書も提出が必須です。

自分の履歴書を復習し、過去の経験やスキルを思い出しましょう。

そして第三者に何度も見てもらい少しでも精度を上げていくのです。

履歴書は実はある程度書き方が決まっています。

僕自身転職を初めてだったため転職時の履歴書の書き方は全くの無知でした。

そのため自分だけで迷わず第三者に見てもらうことで精度を上げていきましょう。

やれば必ず少しは良くなるポイントです。

フクロウ

めんどくさがらずやってみてください。

自分で見るのと第三者で見るのが印象違います。

模擬面接(面接の練習)

エントリーシートが通れば次は面接の練習です。

先ほどお伝えした僕の「大学職員の面接で実際聞かれた100の質問集」をただ見ているだけで内定が取れるものではありません。

対策をしっかりした上でも200倍もの倍率のある大学から内定をもらうのは至難の技です。

しかも皆さんは現職の仕事が忙しい何もかかわらず並行してこの転職活動を行わなければいけません。

フクロウ

時間がないのは皆さん同じ

無理やりでも時間を作って対策を行いましょう。

その対策で必須となるのが模擬面接です。

もしくは僕のように30回以上大学職員の面接を受けるかです。

つまり大学職員の面接の慣れをすることです。

一般的な面接質問に対する回答を練習し、自信をつけましょう。

人というものは不思議なものです。

僕自身大学職員の内定を7つ獲得しましたが、内定を1つ取れば一気にそこから内定が内定を呼ぶように量産することができました。

1つ内定を取ることで、緊張の管理ができ、面接中の自信を持ち、緊張をコントロールできたからでしょう。

僕の場合は大学職員の面接を受けまくるという経験値でカバーしましたが、普通そんなに時間はないはずです。

そのため僕の大学職員面接集を使ってとにかく、模擬面接や面接の練習に時間を割くべきでしょう。

フクロウ

大学職員の面接官をやっている僕からしてもそう思います

面接対策をしているしていないは一発でわかるからです

フクロウ

たとえあなたが今営業職でしゃべくりに自信があったとしてもです。

大学職員の面接でよく聞かれる質問

【面接対策質問】大学職員の面接を30回以上受けた僕が語る【実際聞かれる質問】

大学職員の面接でよく聞かれる質問を40個ほど簡単に紹介しておきます。

回答に困るものもあるかと思いますが僕のサービスであれば全てに対してアドバイス付きです。

あなたが当大学の職員だとして、私に当大学の強みを1分でアピールしてください。
本学と地域社会の関わりの中で、知っている取り組みはありますか(1~2個)
本学の中で社会に貢献していると思う取り組みはありますか?”
本学の研究で、知っていることはありますか?
本学のキャンパス数を知っていますか?
本学の学生数を知っていますか?
提案内容が上司に反対されたらどうしますか?
ワークライフバランスは大切だと思いますか
仕事をするうえでマニュアルや手順書にないことが起こったらどうしますか?
人間関係がギスギスになったらどうしますか?仕事をせず周りに仕事を押し付ける人がいたらどうしますか
忙しい時に仕事の相談をされたらどう対応しますか
忙しい状況で上司から新しい仕事を頼まれたどうする
大学が改革することについてどう思いますか?
大学職員のイメージを教えてください
なたが考える大学職員の役割とは何だと思いますか?
大学の存在意義とは何だと思いますか?”
企業が大学に求めている役割は何だと思いますか?
大学は社会の要望に応えるべきだと思いますか?
どんな大学職員になりたいですか?
“今後、大学が生き残っていく為に必要なことは何だと思いますか?
子供が減っていくなかで今後どうすればよいと思うか?
なぜ公立大学ではなく私立大学志望なのですか?
大学と大学院の違いは何だと思うか
教育に関して職員はどのようにかかわっていけばよいと考えますか?
大学職員にはゼネラリストとスペシャリストどっちが必要だと思うか
オンライン授業について、どう思いますか?
高校無償化について、どう思いますか?
大学無償化について、どう思いますか?
グランドデザイン答申についてどう思ういますか?
教育の質の保証や質を上げるためにはどうすればよい?
大学のグローバル化についてどう思いますか?
どうやってうちを広報していくべきだと思う??
うちの大学を一言で言うと?
現在大学が置かれている状況はどう思いますか?
専門職大学についてどう思いますか?
アクティブラーニングの意味を知っていますか?
ラーニング・コモンズの意味を知っていますか?
偏差値を上げるためには何ができる?
社会貢献について職員はどのように関わっていけばよいと思いますか?
職員が学生支援を行っていくうえで大切なことは何だと思いますか?
教授とどのような関係を築くべきだと思いますか?教授からの信頼はどうやって得ますか?
信頼感の置かれる職員とはどのような人だと思いますか?
あなたはどういうときにストレス感じますか?

上記は一部ですが、全100の質問を頻出順に並べ替えれるだけではなく、すべてに対して一言回答アドバイス付です。

ねこ

回答アドバイスは助かるわ

フクロウ

面接は質問の意図をくみ取った回答をするべきです

よくある落とし穴「面接は回答さえすればいい」と思い込んでいること

ねこ

大学職員という仕事を理解した上での回答をすることが最重要ってことね

先ほどお伝えしたように大学職員の業界理解が薄いと思われかねない回答をすると、それだけで落ちてしまいます。

フクロウ

100問全てに対して1言アドバイスがあるのはめずらしいです

これらの質問に対する考えを深め、具体的な例を用意しておくことで、大学職員の面接での自信を高めることができます。

大学職員の面接は逆質問も重要

大学職員質問面接

これは大学職員の面接に限ることではないですが逆質問は大切です

そして必ず聞かれるにもかからず対策しないで臨んでいる人が多すぎます

フクロウ

自分から質問を選んでできるという最大のチャンスにもかかわらずです。

私は大学職員の面接を受けまくった経験がありますので、どの段階の面接で(1次~最終面面接で)どういった逆質問をすれば効果的かもわかっています。

詳しくはこちらの記事をご参照ください

大学職員の僕によくある面接の質問

なんで大学職員の面接を30回も受けれた?暇だった?

これはよく聞かれます。

なぜなら大学職員の面接は平日の真昼間から行われることが多いからです。

フクロウ

僕がそれができた理由は、絶対に大学職員になりたいという気持ちが人一倍強かったからです。

つまりは転職活動するのであれば中途半端にしたくなかった。

だからこそ20日間残っていた有給は全て平日に気にすることなく使用し続けました。

周りからはいきなり琉球を使い出した奴、て感じで怪しまれることは避けられません。

ここまでやるかは人によって違うと思いますが、ここまでやった僕の体験を余すことなく提供しているのが僕のサービスです。

フクロウ

コスパはそういう意味では良いと思いますので是非ご利用ください、記事上部に何度も載せています。

大学職員の内定が取れなければ会社内で言いづらい人間になってしまっていたということですね。

実際大学職員になってギャップはありますか?

私は医療者からの大学職員への転職でした。

そのため、大学職員については人一倍調べて勉強してきたつもりです。

しかしそれでもギャップはたくさんあります。

これは就職活動でも同じことです。

フクロウ

実際働いてみないとわからないにつきますね。

ねこ

具体的にどういうギャップがある?

僕の場合のギャップはいいギャップが多かったです。

✓事前調査したよりも年収が高い
✓異業者からの転職組が多く環境が良い
✓優秀な方が周りに多い
✓年齢は20代から40代まで結構バラバラ

フクロウ

以上が私の感じたギャップです。

反対に悪い意味でのギャップはほとんどありませんでしたね。

僕の場合は転職活動をすることによって前職より仕事が楽になりホワイトになったにもかかわらず年収はかなり上がりましたので。

何で大学職員の内定を7つも取ったの?(1つでよくね?)

おっしゃる通り転職活動では内定が一つあれば十分です。

この回答としては僕自身転職活動が生まれて初めてだったためです。

転職活動を実際にしてみて1つ驚いたことがあります

フクロウ

それは大学職員の一つ目の内定を取った時です

内定を取った後に年収交渉があるのですが提示された年収が新卒の年収に毛が生えた程度だったということです

私立大学職員の年収は700万超と聞いておりましたのでこれには驚きました

フクロウ

年収交渉についてはこちらの記事をご参照ください

そして逆に面接の進め方や内定取得後の交渉次第で年収は簡単に上げられることを知りました。

それを知った僕はゲームのように内定を取ると同時にどうやったら練習が上がるのかもチャレンジしています。

最終的に7つ目の内定を取れた大学で最も年収が高く提示をいただきかつ自分のしたい仕事だったため転職活動を終えたという感じです。

つまりは完全に納得のいく大学職員の内定を得るために7つ内定を取らざるを得なかったということ。

これにはかなりの労力を費やしました。

大学職員ってオワコンでやめとくと言われるけど実際どう?

大学職員ってオワコンでやめとくと言われるけど実際どう?

これは転職する大学によります。

大学職員は学校法人であるためホームページ上で上場企業と同じように財務状況を公開しています。

これを全ての大学で細かく読み込んでどの大学がいいかを調べる。

そんな時間あるわけないです。

フクロウ

僕自身もともと銀行員です。

それなりに決算書は読み込んできましたが学校法人である大学の決算書は少し特殊です。

大学職員へ転職するためには最低限知っておくべき財務の見方をここでまとめています。

こちらをご参照ください

大学職員の求人の見方のコツとは?

大学職員の求人の見方のコツとは?

転職活動では求人をたくさん見て自分の目を養っておくことが重要です。

普通の転職活動であれば求人がたくさんあるのですが、大学職員に限ると求人数がそもそも少ないためこの目を養う活動というものにみんな苦労します。

僕は人以上に大学職員を受けてきたため目は養われていますが、一般的にどこを見てどの大学が条件がいいかなんてわかるはずありません

フクロウ

こちらもここではまとめきれませんのでこちらを参照ください。

転職活動を終えた僕の公開を交えて大学職員の求人の見方を細かく解説しています。

まとめ:大学職員への転職は面接対策次第

大学職員の面接は、キャリアをステップアップさせる機会です。

適切な準備と自信を持ち、よく聞かれる質問に対する適切な回答を用意しましょう。

フクロウ

成功はあなたの手の中にあります。

そしてお伝えしてきた通り大学職員は面接対策次第で絶対に内定は取れます。

現役職員であり誰よりも大学職員を受けてきた僕が言うので間違いないと思います。

フクロウ

騙されたと思って参考にしてみてください。

優良大学の職員に転職するには・・・・

100倍程度の選考突破が必要です!

ねこ

大学職員の面接に通らない…

フクロウ

面接突破率は上げられます!
ぼくも使い倒したサービスです

ココナラ大学職員

\ 使い倒さないと損 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次